2021年09月13日
ブランド米推進協議会について
下記、町HP転載
http://www.town.shimizu.shizuoka.jp/chiiki/chiiki_new00103.html
***
ブランド米推進協議会について
ブランド米推進協議会とは
南駿農業協同組合を中心として、行政(沼津市・裾野市・長泉町・清水町・東部農林事務所)および農業関係団体などが一体となり、ブランド米「するがの極」の生産・販売を拡大し、農業経営の安定・向上を図ることを目的に、令和元年7月に設立されました。
するがの極みとは
清水町・裾野市・沼津市・長泉町で栽培された、米品種「きぬむすめ」の中から、独自の栽培基準・成分数値基準をクリアした一等米のみを厳選したお米です。
炊き上がりがふっくらと艶やかで、豊かな旨味が口いっぱいに広がります。粘りが強く、もちもちとした食感が特徴でおむすびやお弁当にもおすすめです。
生産者の募集
「するがの極」の栽培農家を募集しています。
詳細は、するがの極生産者募集チラシを御確認の上、南駿農業協同組合各営農経済センターまでお問い合わせください。
するがの極み生産者募集チラシ(PDFファイル、5.5MB)
http://www.town.shimizu.shizuoka.jp/content/300343126.pdf
http://www.town.shimizu.shizuoka.jp/chiiki/chiiki_new00103.html
***
ブランド米推進協議会について
ブランド米推進協議会とは
南駿農業協同組合を中心として、行政(沼津市・裾野市・長泉町・清水町・東部農林事務所)および農業関係団体などが一体となり、ブランド米「するがの極」の生産・販売を拡大し、農業経営の安定・向上を図ることを目的に、令和元年7月に設立されました。
するがの極みとは
清水町・裾野市・沼津市・長泉町で栽培された、米品種「きぬむすめ」の中から、独自の栽培基準・成分数値基準をクリアした一等米のみを厳選したお米です。
炊き上がりがふっくらと艶やかで、豊かな旨味が口いっぱいに広がります。粘りが強く、もちもちとした食感が特徴でおむすびやお弁当にもおすすめです。
生産者の募集
「するがの極」の栽培農家を募集しています。
詳細は、するがの極生産者募集チラシを御確認の上、南駿農業協同組合各営農経済センターまでお問い合わせください。
するがの極み生産者募集チラシ(PDFファイル、5.5MB)
http://www.town.shimizu.shizuoka.jp/content/300343126.pdf
Posted by 清水町議会議員 松浦俊介 at 15:43
│地域振興