2020年11月11日
<土砂災害警戒区域>電柱広告で周知 県が事業者と協定締結 静岡
下記、テレビ静岡
***
土砂災害警戒区域・電柱広告で周知 県が事業者と協定締結 静岡
11/11(水) 12:16配信 テレビ静岡
土砂災害での被害を減らそうと、静岡県は電柱広告を使って警戒区域の周知を進めるため事業者などと協定を結びました。
県が協定を結んだのは、広告協会と電柱広告の事業者です。
県は今年3月に約1万8000カ所を土砂災害警戒区域に指定しています。
協定により、この取り組みに協賛した企業などの情報とともに、土砂災害警戒区域付近であることや警戒区域マップなどを電柱広告に載せるようになります。
静岡県交通基盤部・縄知行部長 「暮らしの身近なところにあるので、住んでいる人だけでなく、そこを訪れた人にも目に触れていただく機会が増えるのではないかと思う」
広告事業者でもPRをすすめ協賛する企業が決まり次第順次設置していく方針です。
***
清水町では、徳倉地域の山沿いが
土砂災害警戒区域に指定されている。
〇清水町防災ハザードマップ
http://www.town.shimizu.shizuoka.jp/content/300334917.pdf
***
土砂災害警戒区域・電柱広告で周知 県が事業者と協定締結 静岡
11/11(水) 12:16配信 テレビ静岡
土砂災害での被害を減らそうと、静岡県は電柱広告を使って警戒区域の周知を進めるため事業者などと協定を結びました。
県が協定を結んだのは、広告協会と電柱広告の事業者です。
県は今年3月に約1万8000カ所を土砂災害警戒区域に指定しています。
協定により、この取り組みに協賛した企業などの情報とともに、土砂災害警戒区域付近であることや警戒区域マップなどを電柱広告に載せるようになります。
静岡県交通基盤部・縄知行部長 「暮らしの身近なところにあるので、住んでいる人だけでなく、そこを訪れた人にも目に触れていただく機会が増えるのではないかと思う」
広告事業者でもPRをすすめ協賛する企業が決まり次第順次設置していく方針です。
***
清水町では、徳倉地域の山沿いが
土砂災害警戒区域に指定されている。
〇清水町防災ハザードマップ
http://www.town.shimizu.shizuoka.jp/content/300334917.pdf
Posted by 清水町議会議員 松浦俊介 at 16:57
│地震・災害