2020年01月07日

<コネクティッド・シティ>裾野市 トヨタ社長が街づくり構想表明

下記、共同通信

***

静岡にコネクティッド・シティ トヨタ社長が街づくり構想表明
1/7(火) 7:54配信 共同通信

 【ラスベガス共同】トヨタ自動車は6日(日本時間7日)、暮らしを支えるあらゆるモノやサービスがつながる実証都市「コネクティッド・シティ」を静岡県裾野市に造ると発表した。世界最大の家電IT見本市「CES」の開幕に先立つ発表会で豊田章男社長が明らかにした。

 豊田氏は「この都市は小さいが、重要な一歩だ」と語った。2年前のCESで、車メーカーから移動サービス全般を手掛ける「モビリティカンパニー」への転換を宣言。今回は街づくりに構想を広げた形だ。

 トヨタ自動車東日本の東富士工場跡地で21年に着工。他企業や研究者と連携する。道路は網の目状に整備し、自動運転車が走る

***

下記、イメージビデオ
Woven City image video
https://www.youtube.com/watch?v=CDGVJOnAY34&feature=youtu.be

建築家ビャルケ・インゲルスが描く「未来都市」のつくりかた
https://wired.jp/2014/08/30/bjarke-ingels/

ビャルケ・インゲルスの火星移住計画
https://www.ssense.com/ja-jp/editorial/culture-ja/from-google-to-mars-with-bjarke-ingels/



同じカテゴリー(人口・移住定住)の記事画像
<岡山県和気町>人口減少対策~英語教育と英語公営塾について
<北海道八雲町>移住・定住促進事業とふるさと応援寄付金について
同じカテゴリー(人口・移住定住)の記事
 長泉“住みここち”全国4位 大東建託調査 (2025-02-11 16:14)
 静岡県人口352万4160人 転出入差 3カ月連続プラス 10月推計 (2024-11-15 19:12)
 <お知らせ>清水町大学等新幹線通学支援~自宅から通学する「学生」を応援します!~ (2024-11-13 19:29)
 <新幹線通学費>貸与を拡充 静岡市、定期代上限5万円に (2024-09-18 22:17)
 「メチャクチャいい所です」都内で移住相談会 静岡県は4年連続で希望地ランキング1位 (2024-08-07 19:47)
 <静岡県の少子化速度>1.39 全国上回る 18~22年出生率 全市町で低下 (2024-07-31 20:03)

Posted by 清水町議会議員 松浦俊介 at 15:43 │人口・移住定住建設・都市計画

削除
<コネクティッド・シティ>裾野市 トヨタ社長が街づくり構想表明