2019年10月30日

軽自動車税環境性能割とは

下記、町HP転載
http://www.town.shimizu.shizuoka.jp/zeim/zeim00114.html

***

軽自動車税環境性能割とは
2019年10月1日 更新

令和元年10月1日から、軽自動車における自動車取得税(県税)が廃止され、環境に良い自動車の普及促進のために「軽自動車税環境性能割」(市町村税)が創設されます。

納税義務者
取得価額が50万円を超える三輪以上の軽自動車(新車・中古車)の取得者

税率
軽自動車税環境性能割税率表
※営業車については、臨時的軽減の適用はありません
燃費性能等税率
乗用車(取得日別)営業用
令和元年10月1日から令和2年9月30日の間
(臨時的軽減)令和2年10月1日以降
電気自動車等
非課税
★★★★かつ2020年度燃費基準+20パーセント達成車非課税非課税非課税
★★★★かつ2020年度燃費基準+10パーセント達成車
★★★★かつ2020年度燃費基準達成車1%0.5%
★★★★かつ2015年度燃費基準+10パーセント達成車1%2%1%
上記以外
2%
「★★★★」は、平成30年排出ガス基準50パーセント低減達成車又は平成17年排出ガス基準75パーセント以上低減達成車の事です。

賦課徴収の取扱者等
軽自動車分の環境性能割の賦課徴収は、当分の間は都道府県が行います。
これまでの自動車取得税と同様に、軽自動車の取得時に申告及び納付を行ってください。


タグ :清水町

同じカテゴリー()の記事
 <お知らせ>税理士による確定申告無料申告相談会(東海税理士会主催) (2025-01-18 10:19)
 給与支払報告書の提出について (2025-01-03 09:18)
 <お知らせ>確定申告のオンライン予約を開始します (2024-12-27 20:14)
 <清水町>国保税の収納率が静岡県内最下位 担当職員不足など課題 (2024-12-08 08:14)
 令和6年度 個人住民税の定額減税のお知らせ (2024-06-02 19:55)
 令和5年分の確定申告受付が始まります (2024-02-12 17:10)

Posted by 清水町議会議員 松浦俊介 at 14:27 │

削除
軽自動車税環境性能割とは