2018年03月25日

<国民健康保険>税率改正

3月議会で「清水町国民健康保険税条例等の一部を改正する条例について」という議案があった。

新年度から国民健康保険税の税率が見直しとなる。


改正される税率

<医療分>
     所得割 資産割 均等割 平等割 限度額
〇改正前 5.20% 24.00% 24,000 22,500 520,000
〇改正後 5.80% 16.00% 24,000 22,500 520,000
〇比較  0.60% ‐8.00% 3,000    0 10,000


<後期分>
     所得割 資産割 均等割 平等割 限度額
〇改正前 2.10%  なし  9,500 7,200 170,000
〇改正後 2.10%  なし  9,500 7,200 170,000
〇比較  0.00%  0.00%    0   0    0


<介護分>
     所得割 資産割 均等割 平等割 限度額
〇改正前 2.05%  なし  18,000 なし 160,000
〇改正後 2.05%  なし  18,000 なし 160,000
〇比較  0.00%  0.00%    0   0    0


<合計分>
     所得割 資産割 均等割 平等割 限度額
〇改正前 9.35% 24.00% 51,600 29,700 850,000
〇改正後 9.95% 16.00% 51,600 29,700 850,000
〇比較  0.60%  ‐8.00%   0    0    0




下記、モデル世帯による比較表

<ケース1>
○被保険者 4人(夫40歳代・妻40歳代、子2人)
○給与収入 3,800,000円(夫のみ)
○所得金額 2,500,000円
○基礎額  2,170,000円
○固定資産税額 10万円

合計(医療・後期・介護)現行426,800円→431,800円(年間5,000円増)


<ケース2>
○被保険者 2人(夫・妻とも40歳未満)
○年金収入 2,800,000円(夫のみ)
○所得金額 1,780,000円
○基礎額  1,450,000円
○固定資産税額 0円

合計(医療・後期・介護)現行202,700円→211,400円(年間8,700円増)


<ケース3>
○被保険者 2人(夫・妻とも65歳以上)
○年金収入 2,500,000円(夫)
○所得金額 1,300,000円
○基礎額   970,000円
○固定資産税額 30万円

合計(医療・後期・介護)現行220,000円→202,000円(年間18,200円減)



同じカテゴリー(国民健康保険・後期高齢者医療制度)の記事
 【国民健康保険被保険者の皆様へ】加入者情報のお知らせを送付します! (2024-09-10 15:10)
 静岡県後期高齢者医療広域第3期保険事業実施計画(第3期データヘルス計画)(案)に係るパブリックコメントの実施について (2024-03-02 09:59)
 第3期清水町国民健康保険保健事業実施計画(データヘルス計画)(案)に関する意見募集 (2024-02-14 08:28)
 <お知らせ>追加の集団健(検)診のご案内 (2023-11-05 19:57)
 <お知らせ>人間ドック等検診費用助成制度 (2023-04-10 17:29)
 <お知らせ>1月に婦人科検診・特定健診の追加健診を行います (2021-12-07 15:55)

Posted by 清水町議会議員 松浦俊介 at 13:37 │国民健康保険・後期高齢者医療制度

削除
<国民健康保険>税率改正