2017年08月20日
第2回長沢夏祭り収支ほか
今日は、朝、児童公園で資源ごみの回収を行い、
その後、区公民館で子ども会の廃品回収を手伝う。
トラックで区内のゴミステーションから集めてきた
新聞紙、雑誌、段ボール、古着、ミックス古紙、アルミ缶などを
分別してパッカー車へ放り込む。
天気は、曇り時々晴れくらいで
比較的よかった。
廃品回収のあと、
区公民館で長沢区コミュニティ推進委員会が行われる。
区長さんから先月行った第2回長沢夏祭りの収支報告が行われ、
区補助金15万円も含め、トウモロコシ・かき氷、野菜釣り、メダカすくい売上で収入合計が238,300円。
模擬店の原材料費や舞台代、抽選会景品代、応援者食事代、チラシ代等で支出合計が156,893円。
81,407円の黒字となった。
また、一般財団法人自治総合センターが所管する
一般コミュニティ助成事業の申請について
過去10年の各区の助成申請の実績が報告され、
来年度、何か申請してほしい事業があったら、
提案してくださいとの話がある。
長沢区は、平成27年度にお囃子用具等で250万円の助成金を受けているが、
過去10年で2度助成金を受けている区も複数ある。
その後、区公民館で子ども会の廃品回収を手伝う。
トラックで区内のゴミステーションから集めてきた
新聞紙、雑誌、段ボール、古着、ミックス古紙、アルミ缶などを
分別してパッカー車へ放り込む。
天気は、曇り時々晴れくらいで
比較的よかった。
廃品回収のあと、
区公民館で長沢区コミュニティ推進委員会が行われる。
区長さんから先月行った第2回長沢夏祭りの収支報告が行われ、
区補助金15万円も含め、トウモロコシ・かき氷、野菜釣り、メダカすくい売上で収入合計が238,300円。
模擬店の原材料費や舞台代、抽選会景品代、応援者食事代、チラシ代等で支出合計が156,893円。
81,407円の黒字となった。
また、一般財団法人自治総合センターが所管する
一般コミュニティ助成事業の申請について
過去10年の各区の助成申請の実績が報告され、
来年度、何か申請してほしい事業があったら、
提案してくださいとの話がある。
長沢区は、平成27年度にお囃子用具等で250万円の助成金を受けているが、
過去10年で2度助成金を受けている区も複数ある。
Posted by 清水町議会議員 松浦俊介 at 11:51
│長沢