2017年04月19日
清水町観光・産業交流スポット「わくら柿田川」
今日は、柿田川周辺地区都市再生整備計画調査特別委員会があり、
委員会終了後、柿田川公園駐車場北側にある
清水町観光・産業交流スポット「わくら柿田川」を委員会で見学する。

旧柿田川美術館を改装し、
清水町観光協会事務局もこちらに移転し、
職員が2人いる。

平日は、観光協会職員がいるが、
土日休日は、観光ボランティアが対応する。

2階建てで1階に観光協会事務局や
周辺市町も含めて観光パンフレットが多数おかれ、
柿田川を紹介する映像が流れている。
モニターは、より大型のものを新たに設置する予定だという。

2階は、柿田川の自然を紹介するパネルや、
徳川家康が憧れた隠居の地「泉頭」など歴史的関わりなどを紹介している。

入場無料で誰でも入れるが、
ちょっと場所がわかりにくいので歩道に
案内表示などを設置するといいかもしれない。
委員会終了後、柿田川公園駐車場北側にある
清水町観光・産業交流スポット「わくら柿田川」を委員会で見学する。
旧柿田川美術館を改装し、
清水町観光協会事務局もこちらに移転し、
職員が2人いる。
平日は、観光協会職員がいるが、
土日休日は、観光ボランティアが対応する。
2階建てで1階に観光協会事務局や
周辺市町も含めて観光パンフレットが多数おかれ、
柿田川を紹介する映像が流れている。
モニターは、より大型のものを新たに設置する予定だという。
2階は、柿田川の自然を紹介するパネルや、
徳川家康が憧れた隠居の地「泉頭」など歴史的関わりなどを紹介している。
入場無料で誰でも入れるが、
ちょっと場所がわかりにくいので歩道に
案内表示などを設置するといいかもしれない。