2017年03月03日

<お知らせ>平成29年春季全国火災予防運動が実施されます

下記、町HP転載
http://www.town.shimizu.shizuoka.jp/shobo/shobo_new00027.html

*****************

平成29年春季全国火災予防運動が実施されます
2017年3月1日 更新

『消しましょう その火その時 その場所で』


 春季全国火災予防運動が3月1日(水)から7日(火)までの期間において実施されます。
 住宅で発生した火災のうち、「たばこ」、「こんろ」などを原因とした、ちょっとした不注意や気の緩みによる火災が大変多くなっています。
 日頃から「火の用心」を心がけ、火災のない、安全で、安心できる町づくりを目指しましょう。
 また、家の周りに燃えやすいものを放置しないなど、地域ぐるみで放火されない環境づくりに努めましょう。


住宅防火 いのちを守る 7つのポイント「3つの習慣・4つの対策」

3つの習慣
○ 寝たばこは、絶対にやめる。
○ ストーブは、燃えやすいものから離れた位置で使用する。
○ ガスこんろなどのそばを離れるときは、必ず火を消す。

4つの対策
○ 逃げ遅れを防ぐために、住宅用火災警報器を設置する。
○ 寝具、衣類及びカーテンからの火災を防ぐために、防炎品を使用する。
○ 火災を小さいうちに消すために、住宅用消火器等を設置する。
○ お年寄りや身体の不自由な人を守るために、隣近所の協力体制を作る。




タグ :清水町

同じカテゴリー(消防・救急)の記事画像
「清水町消防出初式」
「清水町消防出初式」
令和5年度清水町消防団任命式
<清水町消防団>公益財団法人日本消防協会特別表彰「まとい」受章祝賀会
「令和2年清水町消防出初式」
<第37回静岡県消防操法大会>ポンプ車操法の部優勝
同じカテゴリー(消防・救急)の記事
 神戸町・清水町 災害時等における相互応援に関する協定締結について (2025-05-09 16:55)
 「清水町消防出初式」 (2025-01-13 10:19)
 解体予定の小学校校舎を利用し救助訓練(静岡・清水町) (2024-10-07 13:58)
 <お知らせ>救急安心電話相談窓口(#7119)が設置されます。 (2024-09-12 20:46)
 「清水町消防出初式」 (2024-01-08 10:46)
 令和5年度清水町消防団任命式 (2023-04-03 16:44)

Posted by 清水町議会議員 松浦俊介 at 14:12 │消防・救急

削除
<お知らせ>平成29年春季全国火災予防運動が実施されます