2025/04/21 12:48:46
図書館
2025/04/21 こどもの読書週間イベント「こどもえいがかん」開催のお知らせ
2024/12/16 ,<お知らせ>冬の天体教室開催について
2024/10/29 <お知らせ>雑誌のリサイクル市の開催について
2024/09/06 <お知らせ>工作教室の開催について
2024/08/21 <お知らせ>秋の天体教室の開催について
2024/08/04 <お知らせ>ブックフェア2024開催のご案内
2024/06/15 <お知らせ>蔵書点検に伴う図書館の臨時休館について
2024/05/13 <書店ゼロの自治体>27%に 沖縄、長野、奈良は過半を占める
2024/02/28 清水町子ども読書活動推進計画‐第4次計画‐(案)に関する意見募集
2023/11/17 <静岡県内公立図書館>半数超に浸水リスク 想定区域の2割が対策「できていない」 静岡新聞社アンケート
2023/05/02 「2023年度 子どもの読書活動推進フォーラム」~4月23日の「子ども読書の日」を記念 事例紹介も
2022/10/03 「飲み物ご法度」の公立図書館に緩和の動き 本の保護か利便性か
2020/09/09 <一般質問>『1.図書館・書店を拠点とした地域活性化を』『2.高齢者世帯へ町内飲食店で使える食事券の発行を』
2020/10/14 移転の図書館、来館者4.5倍に 静岡・清水町「まほろば館」
2020/07/15 <図書館・保健センター複合施設>オープニングセレモニー 愛称は「まほろば館」
2020/04/02 <お知らせ>新図書館の開館予定と資料の返却について
2020/01/15 <募集>清水町図書館・保健センター複合施設の愛称を募集します
2019/09/19 図書館・保健センター複合施設整備事業の現地視察
2019/05/26 5月の図書館展示(平成のベストセラー)のご案内
2018/10/26 <お知らせ>清水町立図書館「秋の読書週間」イベント情報
2018/06/24 「清水町図書館・保健センター複合施設基本設計(概要)」に対するパブリックコメントの結果
2017/02/19 <公表>第2回清水町新図書館建設検討委員会の会議録
2017/02/02 <お知らせ>『絵本の読み聞かせ講座』受講生募集
2016/12/21 <お知らせ>第2回清水町新図書館建設検討委員会
2016/12/05 <一般質問>都市再生整備計画事業の内訳
2016/10/28 <奈良県桜井市>市立図書館における指定管理者制度の現状と課題について
2016/10/27 <和歌山県有田川町>本と絵本を通じたまちづくり
2016/09/28 <お知らせ>図書館の御利用、御要望に関するアンケートのお願い
2016/09/28 <お知らせ>新図書館建設検討委員会公募委員の募集
2016/02/18 <兵庫県加東市>図書館「貸出密度」9年連続日本一について(3)
2016/02/16 <兵庫県加東市>図書館「貸出密度」9年連続日本一について(1)
2015/12/21 <一般質問>町図書館の図書充実費を増額してはどうか
2015/12/08 <一般質問>指定管理者制度を導入し、直営に変更した図書館
2015/07/01 <町図書館>静岡新聞データベース+日経テレコン閲覧開始
2015/01/16 <県立中央図書館>本やCD ネット予約 5市町で受け取り可能に
2014/09/14 <一般質問>北海道剣淵町の「絵本の館」について
2014/09/13 <一般質問>町図書館の今後について
2014/07/05 <山口県下関市>下関市生涯学習プラザ・下関市立中央図書館「ドリームシップ」
2014/03/22 <一般質問>町立図書館で新聞記事などオンラインデータサービスを
2014/03/18 <一般質問>図書館に読書通帳の導入を
2014/03/13 <お知らせ>清水町子ども読書活動推進計画案に対する意見の募集
2014/03/02 <町立図書館>インターネット予約サービスを導入
2014/02/21 <国会図書館>絶版図書のデジタル化資料を全国の図書館に送信する新サービス
2014/02/06 図書館に「読書通帳」導入=富山県立山町
2013/12/11 <一般質問>小中学生の図書館活用頻度
2013/10/01 <学力テスト>国語強化「読書量増やすべき」 文科省調査官が指摘
2013/09/20 <一般質問>町図書館の今後のあり方
2013/09/19 <一般質問>町図書館にインターネット予約サービスを導入へ
2013/03/02 <お知らせ>親子で学ぶ絵本の中のお菓子づくり講座
2013/02/22 <町立図書館>清水西幼稚園に新たに返却ポストを設置
2013/01/22 <お知らせ>図書館のトイレの一部を改修ほか
2012/10/25 <お知らせ>”本のリサイクル市”
2012/10/08 <お知らせ>図書館臨時休館
2012/09/06 <お知らせ>図書館臨時休館
2011/08/08 <図書館>雑誌スポンサー制度を導入@島田市
2011/04/12 社会教育施設等の夜間利用再開について
2010/12/03 <図書館>システム不具合
2010/04/08 図書館の本をネットで一括検索できる「カーリル」
2010/03/29 町図書館開館時間の変更@清水町
2009/07/08 小中学校図書館の蔵書と司書教諭
2024/12/16 ,<お知らせ>冬の天体教室開催について
2024/10/29 <お知らせ>雑誌のリサイクル市の開催について
2024/09/06 <お知らせ>工作教室の開催について
2024/08/21 <お知らせ>秋の天体教室の開催について
2024/08/04 <お知らせ>ブックフェア2024開催のご案内
2024/06/15 <お知らせ>蔵書点検に伴う図書館の臨時休館について
2024/05/13 <書店ゼロの自治体>27%に 沖縄、長野、奈良は過半を占める
2024/02/28 清水町子ども読書活動推進計画‐第4次計画‐(案)に関する意見募集
2023/11/17 <静岡県内公立図書館>半数超に浸水リスク 想定区域の2割が対策「できていない」 静岡新聞社アンケート
2023/05/02 「2023年度 子どもの読書活動推進フォーラム」~4月23日の「子ども読書の日」を記念 事例紹介も
2022/10/03 「飲み物ご法度」の公立図書館に緩和の動き 本の保護か利便性か
2020/09/09 <一般質問>『1.図書館・書店を拠点とした地域活性化を』『2.高齢者世帯へ町内飲食店で使える食事券の発行を』
2020/10/14 移転の図書館、来館者4.5倍に 静岡・清水町「まほろば館」
2020/07/15 <図書館・保健センター複合施設>オープニングセレモニー 愛称は「まほろば館」
2020/04/02 <お知らせ>新図書館の開館予定と資料の返却について
2020/01/15 <募集>清水町図書館・保健センター複合施設の愛称を募集します
2019/09/19 図書館・保健センター複合施設整備事業の現地視察
2019/05/26 5月の図書館展示(平成のベストセラー)のご案内
2018/10/26 <お知らせ>清水町立図書館「秋の読書週間」イベント情報
2018/06/24 「清水町図書館・保健センター複合施設基本設計(概要)」に対するパブリックコメントの結果
2017/02/19 <公表>第2回清水町新図書館建設検討委員会の会議録
2017/02/02 <お知らせ>『絵本の読み聞かせ講座』受講生募集
2016/12/21 <お知らせ>第2回清水町新図書館建設検討委員会
2016/12/05 <一般質問>都市再生整備計画事業の内訳
2016/10/28 <奈良県桜井市>市立図書館における指定管理者制度の現状と課題について
2016/10/27 <和歌山県有田川町>本と絵本を通じたまちづくり
2016/09/28 <お知らせ>図書館の御利用、御要望に関するアンケートのお願い
2016/09/28 <お知らせ>新図書館建設検討委員会公募委員の募集
2016/02/18 <兵庫県加東市>図書館「貸出密度」9年連続日本一について(3)
2016/02/16 <兵庫県加東市>図書館「貸出密度」9年連続日本一について(1)
2015/12/21 <一般質問>町図書館の図書充実費を増額してはどうか
2015/12/08 <一般質問>指定管理者制度を導入し、直営に変更した図書館
2015/07/01 <町図書館>静岡新聞データベース+日経テレコン閲覧開始
2015/01/16 <県立中央図書館>本やCD ネット予約 5市町で受け取り可能に
2014/09/14 <一般質問>北海道剣淵町の「絵本の館」について
2014/09/13 <一般質問>町図書館の今後について
2014/07/05 <山口県下関市>下関市生涯学習プラザ・下関市立中央図書館「ドリームシップ」
2014/03/22 <一般質問>町立図書館で新聞記事などオンラインデータサービスを
2014/03/18 <一般質問>図書館に読書通帳の導入を
2014/03/13 <お知らせ>清水町子ども読書活動推進計画案に対する意見の募集
2014/03/02 <町立図書館>インターネット予約サービスを導入
2014/02/21 <国会図書館>絶版図書のデジタル化資料を全国の図書館に送信する新サービス
2014/02/06 図書館に「読書通帳」導入=富山県立山町
2013/12/11 <一般質問>小中学生の図書館活用頻度
2013/10/01 <学力テスト>国語強化「読書量増やすべき」 文科省調査官が指摘
2013/09/20 <一般質問>町図書館の今後のあり方
2013/09/19 <一般質問>町図書館にインターネット予約サービスを導入へ
2013/03/02 <お知らせ>親子で学ぶ絵本の中のお菓子づくり講座
2013/02/22 <町立図書館>清水西幼稚園に新たに返却ポストを設置
2013/01/22 <お知らせ>図書館のトイレの一部を改修ほか
2012/10/25 <お知らせ>”本のリサイクル市”
2012/10/08 <お知らせ>図書館臨時休館
2012/09/06 <お知らせ>図書館臨時休館
2011/08/08 <図書館>雑誌スポンサー制度を導入@島田市
2011/04/12 社会教育施設等の夜間利用再開について
2010/12/03 <図書館>システム不具合
2010/04/08 図書館の本をネットで一括検索できる「カーリル」
2010/03/29 町図書館開館時間の変更@清水町
2009/07/08 小中学校図書館の蔵書と司書教諭
Posted by 清水町議会議員 松浦俊介 at 2025/04/21