2024/07/28 08:15:00
給食
2024/07/28 学校給食「自校式」「センター式」 併存する静岡県内、それぞれの特徴は?
2023/12/08 <清水小学校>給食の試食
2023/10/26 <中学の給食にビニールが混入>配膳の際に生徒が発見…健康被害の報告なし(静岡・清水町)
2023/09/21 「ホーユー経営破綻問題」背景にコストの高騰が 給食事業の現状は 静岡県内の事業者の場合
2023/02/26 <コオロギ食>が議論 根強い抵抗と不安 専門家は安全性強調「アレルギーには注意すべき」
2022/11/25 給食「せんべい汁」に金属製ねじ混入 町立清水南小
2020/01/13 <給食>静岡市、宗教対応へ 小中校、禁止食材除去食 20年度試行
2019/04/03 <学校給食>清水小学校、民間委託に
2019/02/01 <給食費>平均月5400円 無償化後も実費、保育調査
2018/04/04 <学校給食>西小学校、民間委託に
2017/04/04 <学校給食>南小学校、民間委託に
2014/12/08 清水中学校の給食
2013/12/28 <給食アレルギー>原因食品除去61% 対策進まず
2013/04/04 <給食>清水中学校、民間委託に
2013/02/04 <給食アレルギー対策>県内全市町に「指導表」 事故防止へ
2012/09/26 <給食の民間委託>清水中学校を検討
2011/06/17 <給食>横浜市、食材の放射性物質測定
2011/06/13 <給食>松本市の給食は「内部被ばくゼロ」
2011/06/10 <給食>食材の放射線測定実施へ 横浜市
2010/07/03 <給食>炊きたてご飯で総残食率が低下@三島市
2010/04/05 <学校給食>民間委託を導入
2009/01/09 完全米飯給食 三島市移行へ
2023/12/08 <清水小学校>給食の試食
2023/10/26 <中学の給食にビニールが混入>配膳の際に生徒が発見…健康被害の報告なし(静岡・清水町)
2023/09/21 「ホーユー経営破綻問題」背景にコストの高騰が 給食事業の現状は 静岡県内の事業者の場合
2023/02/26 <コオロギ食>が議論 根強い抵抗と不安 専門家は安全性強調「アレルギーには注意すべき」
2022/11/25 給食「せんべい汁」に金属製ねじ混入 町立清水南小
2020/01/13 <給食>静岡市、宗教対応へ 小中校、禁止食材除去食 20年度試行
2019/04/03 <学校給食>清水小学校、民間委託に
2019/02/01 <給食費>平均月5400円 無償化後も実費、保育調査
2018/04/04 <学校給食>西小学校、民間委託に
2017/04/04 <学校給食>南小学校、民間委託に
2014/12/08 清水中学校の給食
2013/12/28 <給食アレルギー>原因食品除去61% 対策進まず
2013/04/04 <給食>清水中学校、民間委託に
2013/02/04 <給食アレルギー対策>県内全市町に「指導表」 事故防止へ
2012/09/26 <給食の民間委託>清水中学校を検討
2011/06/17 <給食>横浜市、食材の放射性物質測定
2011/06/13 <給食>松本市の給食は「内部被ばくゼロ」
2011/06/10 <給食>食材の放射線測定実施へ 横浜市
2010/07/03 <給食>炊きたてご飯で総残食率が低下@三島市
2010/04/05 <学校給食>民間委託を導入
2009/01/09 完全米飯給食 三島市移行へ
Posted by 清水町議会議員 松浦俊介 at 2024/07/28