2016年12月07日
<静岡県総合防災訓練>17年度 東部4市町で実施
下記、11月29日の静岡新聞
******************
東部4市町で実施 17年度の静岡県総合防災訓練
静岡新聞 11/29(火) 7:35配信
静岡県は28日、2017年度の県総合防災訓練(実動訓練)を沼津市、裾野市、清水町、長泉町と共催で実施すると発表した。沿岸部から山間部まで、2市2町それぞれの特性に合わせ、広域分散型で訓練を展開する。
沼津市との共催は1993年以来2度目で、裾野市、清水町、長泉町とは初めて。実施日は2017年8月30日から9月5日までの防災週間の期間中で調整している。県と2市2町は2月7日に裾野市民文化センターで、地元の自主防災組織や防災関係機関など訓練参加者を対象に全体説明会を開く予定。県総合防災訓練の中央会場は原則として東部、中部、西部の順に持ち回りで決めている。
***************
担当課に確認したところ、
具体的なことは今後、
県と協議して決めていくという。
******************
東部4市町で実施 17年度の静岡県総合防災訓練
静岡新聞 11/29(火) 7:35配信
静岡県は28日、2017年度の県総合防災訓練(実動訓練)を沼津市、裾野市、清水町、長泉町と共催で実施すると発表した。沿岸部から山間部まで、2市2町それぞれの特性に合わせ、広域分散型で訓練を展開する。
沼津市との共催は1993年以来2度目で、裾野市、清水町、長泉町とは初めて。実施日は2017年8月30日から9月5日までの防災週間の期間中で調整している。県と2市2町は2月7日に裾野市民文化センターで、地元の自主防災組織や防災関係機関など訓練参加者を対象に全体説明会を開く予定。県総合防災訓練の中央会場は原則として東部、中部、西部の順に持ち回りで決めている。
***************
担当課に確認したところ、
具体的なことは今後、
県と協議して決めていくという。
Posted by 清水町議会議員 松浦俊介 at 19:56
│地震・災害