2016年09月20日

<お知らせ>清水町防災ラジオをご利用ください

下記、町HP転載
http://www.town.shimizu.shizuoka.jp/anzen/anzen00065.html

****************


清水町防災ラジオをご利用ください

町内で放送される同報無線の情報を室内で聞くことができる「清水町防災ラジオ」を販売しています。 同報無線は、災害や大雨などの緊急時には避難勧告などの重要情報が流れ、普段は町のお知らせを放送しています。


販売価格/1台 1,000円
購入方法/くらし安全課窓口にお越し下さい。


<特徴>

◆同報無線を室内で聞くことができます。
◆AM・FM放送からの自動切換えで受信ができます。
◆電源は単三乾電池3本、家庭用電源(100V)どちらでも使用できます。 (単三乾電池3本、ACアダプター付き)
※停電になった場合は自動的に電池からの電気供給に切り替ります。


<ご注意>

◆区の放送は受信できません。
◆役場の方角が山などで遮られている場合やコンクリート製の建物・機密性の高い住宅では受信しにくい場合があります。


タグ :清水町

同じカテゴリー(地震・災害)の記事画像
「清水町消防出初式」
地域防災訓練
ワラの片づけ
<大雨>長沢の観光タクシー周辺の道路でワラが散乱
「地域防災訓練」
令和5年度清水町総合防災訓練
同じカテゴリー(地震・災害)の記事
 【まもなく受付終了】感震ブレーカーを設置する方へ補助を行います (2025-02-01 19:21)
 自治体に年1回備蓄公表を義務付けへ、内容の改善と充実図る 災害対策関連法改正 (2025-01-25 18:32)
 「清水町消防出初式」 (2025-01-13 10:19)
 <お知らせ>ペットの災害対策研修会を開催します (2025-01-10 08:07)
 <災害時>遺体収容所どこに? 静岡県と伊豆半島の市町で異なる認識 「初動遅れ」懸念の声 (2024-12-28 19:42)
 清水町の備蓄物資について (2024-12-26 17:14)

Posted by 清水町議会議員 松浦俊介 at 15:13 │地震・災害

削除
<お知らせ>清水町防災ラジオをご利用ください