2015年11月24日
植林委員会
今日は、今年7回目の植林委員会で箱根山西麓へ。
天気は、晴れに向かっているが、
昨晩の大雨でヒノキは濡れているし、
地面もだいぶゆるくなっている。
また、枝打ちと間伐をやるが、
枝打ち機は、エンジンの調子が良くなくて
2回ほど木の上で止ってしまった。

午前中、先日、トラックが上がれなくなってしまった林道の坂道を
箱根山組合の職員の方と現地調査を行い、
今後、砕石等を入れて
クルマが通れるように工事を行う方向で話をする。
箱根山組合からは、
現物支給しかできないので
作業は、自分たちで行うことにする。
予算も今年度は5万円しかないとのことで
足りない分は、来年度予算で対応してもらうようにお願いする。
林道を歩いていたら、
エアコンや洗濯機などの家電ゴミが投棄してあった。
夏にみたときは、なかったと思うので
最近やられたと思われる。
また、ヒノキを1本切られていた。
誰がやったんだろう。
だいたいの林道には、勝手に入ってこれないように
入口に車止めの柵をして鍵もかけてあるのだが、
この道は、そこまでしてないので
今後、対策してもらうように併せてお願いする。
天気は、晴れに向かっているが、
昨晩の大雨でヒノキは濡れているし、
地面もだいぶゆるくなっている。
また、枝打ちと間伐をやるが、
枝打ち機は、エンジンの調子が良くなくて
2回ほど木の上で止ってしまった。
午前中、先日、トラックが上がれなくなってしまった林道の坂道を
箱根山組合の職員の方と現地調査を行い、
今後、砕石等を入れて
クルマが通れるように工事を行う方向で話をする。
箱根山組合からは、
現物支給しかできないので
作業は、自分たちで行うことにする。
予算も今年度は5万円しかないとのことで
足りない分は、来年度予算で対応してもらうようにお願いする。
林道を歩いていたら、
エアコンや洗濯機などの家電ゴミが投棄してあった。
夏にみたときは、なかったと思うので
最近やられたと思われる。
また、ヒノキを1本切られていた。
誰がやったんだろう。
だいたいの林道には、勝手に入ってこれないように
入口に車止めの柵をして鍵もかけてあるのだが、
この道は、そこまでしてないので
今後、対策してもらうように併せてお願いする。
Posted by 清水町議会議員 松浦俊介 at 16:41
│植林委員会・箱根山組合