2015年09月14日
<お知らせ>土日開庁のご案内
下記、町HP転載
http://www.town.shimizu.shizuoka.jp/somu/somu00008.html
***************
土日開庁のご案内
2015年9月12日 更新
町では、「町民サービス日本一」を目指し、 第3日曜日に行っている一部の窓口業務(日曜開庁)を平成27年10月から土曜開庁も実施することといたしました。
開庁日は、第2土曜日(※3月は最終土曜日、4月は第1土曜日)と第3日曜日です。
なお、手続きによっては、事前連絡が必要となる場合があります。
※都合により、開庁日を変更する場合がありますので、ご注意ください。
開庁時間について
8時30分から12時30分まで
実施日について
実施日は以下のとおりです。
平成27年4月5日(日)
平成27年4月19日(日)
平成27年5月17日(日)
平成27年6月21日(日)
平成27年7月19日(日)
平成27年8月16日(日)
平成27年9月20日(日)
平成27年10月10日(土)
平成27年10月18日(日)
平成27年11月14日(土)
平成27年11月15日(日)
平成27年12月12日(土)
平成27年12月20日(日)
平成28年1月9日(土)
平成28年1月17日(日)
平成28年2月13日(土)
平成28年2月21日(日)
平成28年3月20日(日)
平成28年3月26日(土)※最終土曜日
平成28年4月2日(土)※第1土曜日
平成28年4月17日(日)
住民課(新課名)
取扱い業務(※10月1日から行政組織の変更があります)
各種証明書の交付(住民票の写し・印鑑登録・戸籍関係・税務諸証明)
転入・転出・転居などの住民異動届の受付
印鑑登録・廃止の申請
戸籍届出の受理
町民カードの暗証番号の登録
火葬場使用料補助金の交付申請
パスポートの交付
転出入に係る小・中学校の手続(※後日、学校での手続が必要となります。)
国保の取得・喪失の手続(※国民年金に異動が生じる場合は、後日来庁していただくことになります。)
高額療養費、出産育児一時金、葬祭費の支給申請
国保被保険者証等の再発行
注意事項
証明書を即日に発行できない場合があります。
関係市区町村への確認が必要な場合は、後日の対応になります。
手続きによっては、事前連絡が必要な場合がございます。
税務課(新課名)
取扱い業務
原動機付自転車等の標識の交付(※事前連絡が必要となります。)
納税相談
収納業務
健康福祉課(新課名)
取扱い業務
補装具・日常生活用具申請の受付
障害者手帳交付申請の受付
障害者等タクシー利用券申請の受付
注意事項
事前連絡が必要となります。
長寿介護課(新課名)
取扱い業務
介護保険認定申請の受付
注意事項
事前連絡が必要となります。
こども未来課(新課名)
取扱い業務
児童扶養手当申請の受付
母子家庭等医療費申請の受付
乳幼児医療の申請
児童手当の申請
注意事項
事前連絡が必要となります。
清水町防災センターでの証明発行業務について
清水町防災センターは、土日祝日に証明発行業務を行いません。
http://www.town.shimizu.shizuoka.jp/somu/somu00008.html
***************
土日開庁のご案内
2015年9月12日 更新
町では、「町民サービス日本一」を目指し、 第3日曜日に行っている一部の窓口業務(日曜開庁)を平成27年10月から土曜開庁も実施することといたしました。
開庁日は、第2土曜日(※3月は最終土曜日、4月は第1土曜日)と第3日曜日です。
なお、手続きによっては、事前連絡が必要となる場合があります。
※都合により、開庁日を変更する場合がありますので、ご注意ください。
開庁時間について
8時30分から12時30分まで
実施日について
実施日は以下のとおりです。
平成27年4月5日(日)
平成27年4月19日(日)
平成27年5月17日(日)
平成27年6月21日(日)
平成27年7月19日(日)
平成27年8月16日(日)
平成27年9月20日(日)
平成27年10月10日(土)
平成27年10月18日(日)
平成27年11月14日(土)
平成27年11月15日(日)
平成27年12月12日(土)
平成27年12月20日(日)
平成28年1月9日(土)
平成28年1月17日(日)
平成28年2月13日(土)
平成28年2月21日(日)
平成28年3月20日(日)
平成28年3月26日(土)※最終土曜日
平成28年4月2日(土)※第1土曜日
平成28年4月17日(日)
住民課(新課名)
取扱い業務(※10月1日から行政組織の変更があります)
各種証明書の交付(住民票の写し・印鑑登録・戸籍関係・税務諸証明)
転入・転出・転居などの住民異動届の受付
印鑑登録・廃止の申請
戸籍届出の受理
町民カードの暗証番号の登録
火葬場使用料補助金の交付申請
パスポートの交付
転出入に係る小・中学校の手続(※後日、学校での手続が必要となります。)
国保の取得・喪失の手続(※国民年金に異動が生じる場合は、後日来庁していただくことになります。)
高額療養費、出産育児一時金、葬祭費の支給申請
国保被保険者証等の再発行
注意事項
証明書を即日に発行できない場合があります。
関係市区町村への確認が必要な場合は、後日の対応になります。
手続きによっては、事前連絡が必要な場合がございます。
税務課(新課名)
取扱い業務
原動機付自転車等の標識の交付(※事前連絡が必要となります。)
納税相談
収納業務
健康福祉課(新課名)
取扱い業務
補装具・日常生活用具申請の受付
障害者手帳交付申請の受付
障害者等タクシー利用券申請の受付
注意事項
事前連絡が必要となります。
長寿介護課(新課名)
取扱い業務
介護保険認定申請の受付
注意事項
事前連絡が必要となります。
こども未来課(新課名)
取扱い業務
児童扶養手当申請の受付
母子家庭等医療費申請の受付
乳幼児医療の申請
児童手当の申請
注意事項
事前連絡が必要となります。
清水町防災センターでの証明発行業務について
清水町防災センターは、土日祝日に証明発行業務を行いません。
Posted by 清水町議会議員 松浦俊介 at 16:16
│総務