2015年07月02日
<お知らせ>夏休みわくわく防災ツアー 参加者募集!!
下記、町HP転載
http://www.town.shimizu.shizuoka.jp/anzen/anzen_new00026.html
****************
夏休みわくわく防災ツアー 参加者募集!!
東京臨海広域防災公園にある「そなエリア東京」で防災について学びましょう。
東京臨海広域防災公園は、首都直下型地震等の大規模災害が発生した時に
政府の「災害現地対策本部」が設置される公園です。
本部棟にある「そなエリア東京」でクイズを解きながら発災から避難までの流れを体験し、
「災害をイメージする力」と「災害への対応力」を親子で身につけましょう。
と き 8月4日(火)7時00分出発・17時00分着予定
集合場所 役場駐車場
行き先 東京臨海防災公園「そなエリア東京」
http://www.ktr.mlit.go.jp/showa/tokyorinkai/72h/index.htm
行程 役場集合(6:45)⇒そなエリア(10:30)⇒お台場(12:30)フリータイム⇒役場(17:00)
対象 小学3から6年生とその保護者
参加費 無料【昼食にサバイバルフードを用意します】
定員 20組40名(先着順)
申込み/7月8日(水)9時から10日(金)17時までに
(1)住所
(2)参加児童の氏名・生年月日・学校名・学年
(3)保護者の氏名・生年月日・電話番号を 明記のうえ
FAXまたは電子メールでお申込み下さい。
FAX 976-0249
MAIL anzenアットマークktown.shimizu.shizuoka.jp
※電話での申し込みはできません
http://www.town.shimizu.shizuoka.jp/anzen/anzen_new00026.html
****************
夏休みわくわく防災ツアー 参加者募集!!
東京臨海広域防災公園にある「そなエリア東京」で防災について学びましょう。
東京臨海広域防災公園は、首都直下型地震等の大規模災害が発生した時に
政府の「災害現地対策本部」が設置される公園です。
本部棟にある「そなエリア東京」でクイズを解きながら発災から避難までの流れを体験し、
「災害をイメージする力」と「災害への対応力」を親子で身につけましょう。
と き 8月4日(火)7時00分出発・17時00分着予定
集合場所 役場駐車場
行き先 東京臨海防災公園「そなエリア東京」
http://www.ktr.mlit.go.jp/showa/tokyorinkai/72h/index.htm
行程 役場集合(6:45)⇒そなエリア(10:30)⇒お台場(12:30)フリータイム⇒役場(17:00)
対象 小学3から6年生とその保護者
参加費 無料【昼食にサバイバルフードを用意します】
定員 20組40名(先着順)
申込み/7月8日(水)9時から10日(金)17時までに
(1)住所
(2)参加児童の氏名・生年月日・学校名・学年
(3)保護者の氏名・生年月日・電話番号を 明記のうえ
FAXまたは電子メールでお申込み下さい。
FAX 976-0249
MAIL anzenアットマークktown.shimizu.shizuoka.jp
※電話での申し込みはできません
Posted by 清水町議会議員 松浦俊介 at 14:43
│地震・災害