2015年06月07日

<お知らせ>平成27年度生涯学習講座「子どもをめぐるトラブルと知っておきたい法律問題」

下記、町HP転載
http://www.town.shimizu.shizuoka.jp/koryu/syakai00108.html

***************

平成27年度生涯学習講座「子どもをめぐるトラブルと知っておきたい法律問題」

平成27年度生涯学習講座7月のテーマは「子育て」です。
講師に常葉大学法学部准教授の峯川 浩子(みねかわ ひろこ)氏をお迎えして「子どもをめぐるトラブルと知っておきたい法律問題」と題して講演会を開催します。

ある日、子どもが事故の加害者や被害者になったら。
両親が離婚してしまったら・・・。
メディアで取り上げられた子どもが蹴ったサッカーボールの事故や自転車事故。
保護者ならば決して他人事ではありません。
突然起きる“もしも”のために、身近な法律を学びませんか。

【とき】平成27年7月4日(土)
【時間】13:30~15:30
【会場】町地域交流センター 多目的ホール
【演題】「子どもをめぐるトラブルと知っておきたい法律問題」
【講師】峯川 浩子氏(常葉大学法学部准教授)
【受講料】無料
【定員】100人(先着順)
【申込み・問合せ】町生涯学習課 TEL972-6678
●今後の生涯学習講座の予定
ご案内リーフレット(PDFファイル、524KB)


◆◇◆峯川 浩子さんのご紹介◆◇◆

2005年 立教大学大学院法学研究科博士後期課程単位取得後退学。博士号(法学)取得。
2006年~立教大学社会学部、法政大学社会学部、中央大学法学部、日本大学法学部、
       日本大学大学院法務研究科などの兼任講師、早稲田大学比較法研究所招聘研究員を務める。
2013年4月~現職。


タグ :清水町

同じカテゴリー(子育て)の記事画像
<子ども交流館>リニューアルオープン
<兵庫県明石市>「明石市のこども総合支援の取組について」~こどもを核としたまちづくり~
「清水町ファミリー・サポート・センター交流会」
<お知らせ>清水町こども交流館10周年記念イベント「絵本作家  宮西達也さんによるトーク&絵本読み聞かせ会」 
「清水町ファミリー・サポート・センター交流会」
「清水町ファミリー・サポート・センター交流会」
同じカテゴリー(子育て)の記事
 <5歳児健診>普及へ支援強化 発達障害の早期発見に向け、政府 (2025-05-05 16:41)
 第3期清水町子ども・子育て支援事業計画(案)のパブリックコメントを実施します (2025-02-12 20:02)
 「里帰り出産」同行の幼い子ども、保育施設「退所」!? 長期欠席の扱い、自治体で差 (2025-01-04 16:51)
 ⚽アスルクラロ沼津の選手と一緒に遊ぼう⚽ (2024-10-13 08:39)
 <お知らせ>児童手当の制度改正(拡充)(令和6年10月分から)について (2024-09-13 19:24)
 子ども・子育て会議の委員を募集します (2024-06-08 09:10)

Posted by 清水町議会議員 松浦俊介 at 12:46 │子育て生涯学習

削除
<お知らせ>平成27年度生涯学習講座「子どもをめぐるトラブルと知っておきたい法律問題」