2015年06月07日
<お知らせ>平成27年度生涯学習講座「子どもをめぐるトラブルと知っておきたい法律問題」
下記、町HP転載
http://www.town.shimizu.shizuoka.jp/koryu/syakai00108.html
***************
平成27年度生涯学習講座「子どもをめぐるトラブルと知っておきたい法律問題」
平成27年度生涯学習講座7月のテーマは「子育て」です。
講師に常葉大学法学部准教授の峯川 浩子(みねかわ ひろこ)氏をお迎えして「子どもをめぐるトラブルと知っておきたい法律問題」と題して講演会を開催します。
ある日、子どもが事故の加害者や被害者になったら。
両親が離婚してしまったら・・・。
メディアで取り上げられた子どもが蹴ったサッカーボールの事故や自転車事故。
保護者ならば決して他人事ではありません。
突然起きる“もしも”のために、身近な法律を学びませんか。
【とき】平成27年7月4日(土)
【時間】13:30~15:30
【会場】町地域交流センター 多目的ホール
【演題】「子どもをめぐるトラブルと知っておきたい法律問題」
【講師】峯川 浩子氏(常葉大学法学部准教授)
【受講料】無料
【定員】100人(先着順)
【申込み・問合せ】町生涯学習課 TEL972-6678
●今後の生涯学習講座の予定
ご案内リーフレット(PDFファイル、524KB)
◆◇◆峯川 浩子さんのご紹介◆◇◆
2005年 立教大学大学院法学研究科博士後期課程単位取得後退学。博士号(法学)取得。
2006年~立教大学社会学部、法政大学社会学部、中央大学法学部、日本大学法学部、
日本大学大学院法務研究科などの兼任講師、早稲田大学比較法研究所招聘研究員を務める。
2013年4月~現職。
http://www.town.shimizu.shizuoka.jp/koryu/syakai00108.html
***************
平成27年度生涯学習講座「子どもをめぐるトラブルと知っておきたい法律問題」
平成27年度生涯学習講座7月のテーマは「子育て」です。
講師に常葉大学法学部准教授の峯川 浩子(みねかわ ひろこ)氏をお迎えして「子どもをめぐるトラブルと知っておきたい法律問題」と題して講演会を開催します。
ある日、子どもが事故の加害者や被害者になったら。
両親が離婚してしまったら・・・。
メディアで取り上げられた子どもが蹴ったサッカーボールの事故や自転車事故。
保護者ならば決して他人事ではありません。
突然起きる“もしも”のために、身近な法律を学びませんか。
【とき】平成27年7月4日(土)
【時間】13:30~15:30
【会場】町地域交流センター 多目的ホール
【演題】「子どもをめぐるトラブルと知っておきたい法律問題」
【講師】峯川 浩子氏(常葉大学法学部准教授)
【受講料】無料
【定員】100人(先着順)
【申込み・問合せ】町生涯学習課 TEL972-6678
●今後の生涯学習講座の予定
ご案内リーフレット(PDFファイル、524KB)
◆◇◆峯川 浩子さんのご紹介◆◇◆
2005年 立教大学大学院法学研究科博士後期課程単位取得後退学。博士号(法学)取得。
2006年~立教大学社会学部、法政大学社会学部、中央大学法学部、日本大学法学部、
日本大学大学院法務研究科などの兼任講師、早稲田大学比較法研究所招聘研究員を務める。
2013年4月~現職。