2014年06月01日
<お知らせ>家具転倒防止金具を無料で取り付けています
下記、町HP転載
http://www.town.shimizu.shizuoka.jp/anzen/anzen_new00005.html
****************
家具転倒防止金具を無料で取り付けています
清水町では、家具転倒防止金具を無料で取り付けています。
近年、発生している巨大地震では、家具や家電の転倒・落下などにより多くの負傷者が出ています。これを受け、町では家具転倒防止金具設置事業を推進しています。今後、発生が予想されている巨大地震に備え、家具の転倒・落下防止対策を行ってください!!
補助対象となる世帯構成
1 満65歳以上の方のみで構成されている世帯
2 障がい等のある方(障害者手帳等の交付を受けている者)がいる世帯
3 要介護者または要支援者がいる世帯
4 母子家庭世帯(母親及び満18歳未満の子のみで構成された世帯・母親、18歳未満の子及び満65歳以上の方のみで構成された世帯)
申込方法
「家具転倒防止事業申請書」に必要事項を記入し下記の必要書類と合わせて、役場2階 安全安心課の窓口までお持ちください。(申請書は、町ホームページでダウンロードするか、安全安心課窓口にてお受け取りください。)
必要書類(下記のいずれかに該当する場合は、交付されている手帳または証書等をお持ちください)
●身体障害者手帳の交付を受けている方
●療育手帳の交付を受けている方
●精神障害者保険福祉手帳の交付を受けている方
●障害者年金もしくは、障害基礎年金の受給者(年金証書)
●介護保険法による要介護者または、要援護者(被保険者証)
注意事項
●固定する家具は、最大4品までとします。
●家具の素材等によっては、金具の取り付けができない場合があります。
●本事業により、固定された家具等が地震などにより転倒しても、町は一切の責任を負いません。
http://www.town.shimizu.shizuoka.jp/anzen/anzen_new00005.html
****************
家具転倒防止金具を無料で取り付けています
清水町では、家具転倒防止金具を無料で取り付けています。
近年、発生している巨大地震では、家具や家電の転倒・落下などにより多くの負傷者が出ています。これを受け、町では家具転倒防止金具設置事業を推進しています。今後、発生が予想されている巨大地震に備え、家具の転倒・落下防止対策を行ってください!!
補助対象となる世帯構成
1 満65歳以上の方のみで構成されている世帯
2 障がい等のある方(障害者手帳等の交付を受けている者)がいる世帯
3 要介護者または要支援者がいる世帯
4 母子家庭世帯(母親及び満18歳未満の子のみで構成された世帯・母親、18歳未満の子及び満65歳以上の方のみで構成された世帯)
申込方法
「家具転倒防止事業申請書」に必要事項を記入し下記の必要書類と合わせて、役場2階 安全安心課の窓口までお持ちください。(申請書は、町ホームページでダウンロードするか、安全安心課窓口にてお受け取りください。)
必要書類(下記のいずれかに該当する場合は、交付されている手帳または証書等をお持ちください)
●身体障害者手帳の交付を受けている方
●療育手帳の交付を受けている方
●精神障害者保険福祉手帳の交付を受けている方
●障害者年金もしくは、障害基礎年金の受給者(年金証書)
●介護保険法による要介護者または、要援護者(被保険者証)
注意事項
●固定する家具は、最大4品までとします。
●家具の素材等によっては、金具の取り付けができない場合があります。
●本事業により、固定された家具等が地震などにより転倒しても、町は一切の責任を負いません。
Posted by 清水町議会議員 松浦俊介 at 16:52
│地震・災害