2014年02月25日

<OBの口利き禁止>地方公務員、違反に罰則-改正案提出総務省方針

下記、1月15日の静岡新聞

******************

OBの口利き禁止 地方公務員、違反に罰則-改正案提出総務省方針
2014.01.15 静岡新聞 朝刊 

 総務省は14日、地方公務員法改正案を24日召集予定の通常国会に提出する方針を固めた。OBによる現職職員への口利き行為を禁止し、違反した場合の罰則を定めるのが柱で、3月上旬の閣議決定を目指す。改正案は2007年、12年にも提出されたが、いずれも衆院解散で廃案になっている。

 国家公務員OBの口利き禁止は、公務員制度改革の一環として07年に成立した改正国家公務員法で、官僚の再就職あっせん禁止などとともに、すでに導入されている。

 地方公務員法改正案は、民間企業などに就職したOBが退職後2年間、退職前5年間に担当していた業務などに関し、自治体側に口利きを行うことを禁止する。違反が明らかになれば、1年以下の懲役または50万円以下の罰金を科す。

 口利き行為を受けた職員は、自治体の人事委員会や公平委員会に届け出ることも義務付ける。人事委員会などは、自治体に調査を求めることができる。

*****************

当町では、職員OBの口利きや再就職のあっせんなどに該当する事例はない。



タグ :清水町

同じカテゴリー(総務)の記事画像
役場庁舎に銀行ATM
同じカテゴリー(総務)の記事
 <公用車カーナビ>NHK受信契約漏れ 静岡県内市町で相次ぎ発覚 「個別に必要との認識不足」 (2025-05-03 11:03)
 <お知らせ>職員採用情報について (2025-05-01 15:58)
 沼津市が選択的週休3日制導入 25年度、静岡県内自治体で初 働き方改革で人材確保 (2025-04-26 15:50)
 <お知らせ>令和7年度インターンシップの募集について (2025-04-22 20:01)
 特別職の報酬引き上げ (2025-03-24 17:17)
 令和7年度清水町職員人事異動(4月1日付) (2025-03-12 17:42)

Posted by 清水町議会議員 松浦俊介 at 13:20 │総務

削除
<OBの口利き禁止>地方公務員、違反に罰則-改正案提出総務省方針