2013年04月06日

<退職手当>静岡県の31市町、4月から引き下げ

下記、3月6日の静岡新聞

******************

静岡県の31市町、4月から退職手当引き下げ
静岡新聞 3月6日(水)

 公務員の退職手当減額による「駆け込み退職」の問題で、県内35市町のうち31市町が退職手当の引き下げ時期を4月1日からとする見通しであることが5日、県のまとめなどで分かった。多くの市町が、全国で相次ぐ駆け込み退職の混乱を懸念したため、年度内の引き下げを避けたとみられる。
 残る4市のうち沼津市は2月28日に手当て削減を施行済み。定年退職者は56人で、早期退職の手続きはなかったという。他の3市は組合交渉中などの理由で条例が議会に提出されていない。県内で駆け込み退職の可能性は県職員と教職員、警察官だけとなった。
 条例提出が未定なのは伊東、焼津、藤枝。伊東は「3月議会への関連議案の上程は困難な状況にある」と説明する。焼津は「引き下げの実施や施行時期などを組合や議会と調整中」、藤枝は「市民の理解が得られるよう慎重に対応する」としている。
 県は今月20日から減額を適用する方針で、関連議案を2月定例会に提出した。退職手当は3段階に分けて計約400万円引き下げる。県人事課によると、2012年度の県関係の定年退職者は881人で、退職手当引き下げで約10億7千万円の削減となる。
 大半の市町が新年度施行となった状況に、県自治行政課は「各市町には年度内施行となるよう助言した」としている。

****************

清水町も4月から引き下げ。


タグ :清水町

同じカテゴリー(総務)の記事画像
役場庁舎に銀行ATM
同じカテゴリー(総務)の記事
 <公用車カーナビ>NHK受信契約漏れ 静岡県内市町で相次ぎ発覚 「個別に必要との認識不足」 (2025-05-03 11:03)
 <お知らせ>職員採用情報について (2025-05-01 15:58)
 沼津市が選択的週休3日制導入 25年度、静岡県内自治体で初 働き方改革で人材確保 (2025-04-26 15:50)
 <お知らせ>令和7年度インターンシップの募集について (2025-04-22 20:01)
 特別職の報酬引き上げ (2025-03-24 17:17)
 令和7年度清水町職員人事異動(4月1日付) (2025-03-12 17:42)

Posted by 清水町議会議員 松浦俊介 at 16:23 │総務

削除
<退職手当>静岡県の31市町、4月から引き下げ