2011年08月31日
植林委員会
今日は、改選後、最初の植林委員会。
議会から3人、民間有識者が4人の合計7人の
メンバーで議会から2人、
民間から1人の新しい方が
仲間となった。
役場庁舎の会議室で町長から委嘱状が手渡され、
その後、役員の互選を行う。
結果、私が委員長となった。
民間で私より経験のある方もいるが、
議員ということもあり、
私となった。
その後、活動計画を詰める。
今年度は、新しい委員がなかなか決まらずに
今日まで遅れてしまった。
年間、9~10日ほど作業を行うが
もう半年ほどしか期間がないので
月2回くらいのペースでやらないといけない。
また、夏の間、作業ができなかったので
昨年度、植林したところが草ボウボウである。
まずは、下草刈りをやらないといけない。
とにかく安全に
4年間、事故も無く仕事ができればと思う。
議会から3人、民間有識者が4人の合計7人の
メンバーで議会から2人、
民間から1人の新しい方が
仲間となった。
役場庁舎の会議室で町長から委嘱状が手渡され、
その後、役員の互選を行う。
結果、私が委員長となった。
民間で私より経験のある方もいるが、
議員ということもあり、
私となった。
その後、活動計画を詰める。
今年度は、新しい委員がなかなか決まらずに
今日まで遅れてしまった。
年間、9~10日ほど作業を行うが
もう半年ほどしか期間がないので
月2回くらいのペースでやらないといけない。
また、夏の間、作業ができなかったので
昨年度、植林したところが草ボウボウである。
まずは、下草刈りをやらないといけない。
とにかく安全に
4年間、事故も無く仕事ができればと思う。
Posted by 清水町議会議員 松浦俊介 at 22:18
│植林委員会・箱根山組合