2011年07月23日

<こども交流館>新人職員の読み聞かせ

今日は、午前中、子ども交流館へ行く。

先週から新人の6人の町職員が読み聞かせをしており、
先週二人、今日も二人の新人職員が
読み聞かせをするというので聴きに来た。

二人とも女性職員で
一人は保育士さんで一人は事務職員だった。

始まる前にちょっと話をして
「絵本作家の宮西達也さん知っている?」と聞いたら
知らないとのことだったので、
「清水町出身の絵本作家さんで
作品が映画にもなった方ですので
是非、知っておいてください」とお願いする。

その後、二人は2冊ずつ読み聞かせをしてくれて、
1冊は宮西さんの絵本を選んでくれた。
「うんこ」と「おっぱい」

3~4人の子供たち読み聞かせをし、
子供たちはじっとお話を聴いていた。

私も1年半前に読み聞かせをした。
これまで今日の二人を含めて
57人の方やグループが読み聞かせを行なっている。

清水町では誰でもこども交流館で
読み聞かせができる。
こども交流館は
Tel 981ー7700

6月末時点でこども交流館の入館者数は、
57,276人。



同じカテゴリー(子育て)の記事画像
<子ども交流館>リニューアルオープン
<兵庫県明石市>「明石市のこども総合支援の取組について」~こどもを核としたまちづくり~
「清水町ファミリー・サポート・センター交流会」
<お知らせ>清水町こども交流館10周年記念イベント「絵本作家  宮西達也さんによるトーク&絵本読み聞かせ会」 
「清水町ファミリー・サポート・センター交流会」
「清水町ファミリー・サポート・センター交流会」
同じカテゴリー(子育て)の記事
 第3期清水町子ども・子育て支援事業計画(案)のパブリックコメントを実施します (2025-02-12 20:02)
 「里帰り出産」同行の幼い子ども、保育施設「退所」!? 長期欠席の扱い、自治体で差 (2025-01-04 16:51)
 ⚽アスルクラロ沼津の選手と一緒に遊ぼう⚽ (2024-10-13 08:39)
 <お知らせ>児童手当の制度改正(拡充)(令和6年10月分から)について (2024-09-13 19:24)
 子ども・子育て会議の委員を募集します (2024-06-08 09:10)
 <お知らせ>清水町こども家庭センター(子育て短期支援事業、子育て世帯訪問支援事業) (2024-04-01 21:08)

Posted by 清水町議会議員 松浦俊介 at 18:32 │子育て

削除
<こども交流館>新人職員の読み聞かせ