2011年06月19日
<地デジ化>自治体大幅遅れ「全施設完了」は3月末で6割
下記、6月3日の時事通信
**************
自治体の地デジ化、大幅遅れ=「全施設完了」は3月末で6割
時事通信 6月3日(金)17時1分配信
7月24日に地上デジタル放送に移行する地域の都道府県や市区町村のうち、全所管施設でテレビやアンテナなどの対応を済ませたのは、3月末時点で全体の62.1%の1035自治体にとどまることが3日、総務省の集計で分かった。残り631自治体の大半は移行日までに駆け込みで準備を終える予定だが、全自治体の地デジ化を昨年末までに完了させるとした当初の目標からは大幅な遅れが生じている。
災害時に重要な役割を果たす病院や学校、公民館など地域の公共施設でテレビを視聴できなくなれば、住民の情報収集に支障が出る懸念がある。総務省は、自治体の厳しい財政事情が対応の遅れの背景にあるとみて、財政面の支援を通じて準備を促している。
*****************
清水町は、昨年3月に全施設完了している。
**************
自治体の地デジ化、大幅遅れ=「全施設完了」は3月末で6割
時事通信 6月3日(金)17時1分配信
7月24日に地上デジタル放送に移行する地域の都道府県や市区町村のうち、全所管施設でテレビやアンテナなどの対応を済ませたのは、3月末時点で全体の62.1%の1035自治体にとどまることが3日、総務省の集計で分かった。残り631自治体の大半は移行日までに駆け込みで準備を終える予定だが、全自治体の地デジ化を昨年末までに完了させるとした当初の目標からは大幅な遅れが生じている。
災害時に重要な役割を果たす病院や学校、公民館など地域の公共施設でテレビを視聴できなくなれば、住民の情報収集に支障が出る懸念がある。総務省は、自治体の厳しい財政事情が対応の遅れの背景にあるとみて、財政面の支援を通じて準備を促している。
*****************
清水町は、昨年3月に全施設完了している。
Posted by 清水町議会議員 松浦俊介 at 16:15
│総務