2021年07月03日

<新型コロナワクチン接種>基礎疾患をお持ちの方へのご案内

下記、町HP転載
http://www.town.shimizu.shizuoka.jp/kenko/kenko00176.html

***

基礎疾患をお持ちの方へのご案内
2021年7月2日 更新

17歳~65歳未満の方で、基礎疾患をお持ちの方は、高齢者に続く接種順位として新型コロナワクチン接種を受けることができます。
町では、先行してワクチン接種ができるよう、基礎疾患をお持ちで申告していただいた方及び下記各種手帳をお持ちの方に対して、7月1日(木)に接種券を発送いたしました。

●町の集団接種は8月17日(火)からですが、急きょ、1回目を7月5日(月)から7月9日(金)まで、2回目を7月26日(月)から7月30日(金)までで、県の大規模接種会場(順天堂大学静岡病院)において接種できることとなりました。早めの接種を希望される方は、下記をご確認の上、お早めにご予約ください。予約受付開始は7月2日(金)からです。


申請が不要の方
・身体障害者手帳
・精神障害者保健福祉手帳
・療育手帳
・指定難病及び特定疾患医療受給証

これらを保持している方は、事前に接種券を発送いたします。
事前申請の必要はありません。


申請が必要な方
下記の疾患に該当し、優先接種を希望される方

①慢性の呼吸器の病気
②慢性の心臓病(高血圧を含む。)
③慢性の腎臓病
④慢性の肝臓病(肝硬変等)
⑤インスリンや飲み薬で治療中の糖尿病又は他の病気を併発している糖尿病
⑥血液の病気(鉄欠乏性貧血を除く)
⑦免疫の機能が低下する病気(治療や緩和ケアを受けている悪性腫瘍を含む。)
⑧ステロイドなど、免疫の機能を低下させる治療を受けている
⑨免疫の異常に伴う神経疾患や神経筋疾患
⑩神経疾患や神経筋疾患が原因で身体の機能が衰えた状態(呼吸障害等)
⑪染色体異常
⑫重症心身障害(重度の肢体不自由と重度の知的障害とが重複した状態)
⑬睡眠時無呼吸症候群
⑭重い精神疾患(精神疾患の治療のため入院している、又は自立支援医療(精神通院医療)で「重度かつ継続」に該当する場合)や知的障害
⑮基準(BMI30以上)を満たす肥満の方
 ※ BMI=体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)
 ※ BMI30の目安:身長170cmで体重87kg、身長160cmで体重77kg
基礎疾患事前発送の申請期間
令和3年6月30日(水)まで → 令和3年7月9日(金)まで延長しました。


基礎疾患事前発送の申請方法

Web申請用QRコード
①Web(電子申請)
 下記URLよりアクセスしてください。
 https://www.shinsei.elg-front.jp/shizuoka2/uketsuke/form.do?id=1623117064846

②郵送
 ・提出書類:申請書
 ・郵送先:〒411-0903 清水町堂庭63-1
        清水町図書館・保健センター複合施設内
        清水町健幸づくり課 保健予防係

③健幸づくり課(保健センター)窓口

※電話での申請は受け付けておりません。
※申請書は、下記からダウンロードしていただくか、健幸づくり課(保健センター)窓口にあります。
Web(電子申請)はこちら別ウィンドウで開きます(別ウィンドウで開きます)
基礎疾患 申請書(Excelファイル、15KB)
基礎疾患をお持ちの方へのお知らせ(PDFファイル、276KB)


県の大規模接種会場(順天堂大学静岡病院)での接種を希望される方へ

予約用QRコード
1回目接種日7月5日(月)~7月9日(金)(5日間限定)
2回目接種日7月26日(月)~7月30日(金)(5日間限定)

接種会場順天堂大学静岡病院敷地内 接種会場
(病院正面玄関(ロータリー)左側のプレハブが会場です)
https://www.hosp-shizuoka.juntendo.ac.jp/information/lnoculation/2411/

使用ワクチンファイザー社製ワクチン

対象者清水町に住民票のある、17歳から65歳未満の基礎疾患をお持ちの方で、2回とも順天堂静岡病院で接種できる方

予約方法WEB予約( https://v-yoyaku.jp/220002-2shi2cho
または
コールセンターでの電話予約(☎ 0570-025671 )(ナビダイヤル)

予約時に必要なもの接種券番号(照会番号)・筆記用具
接種日に必要なもの接種券(クーポン券)(切り離さずに台紙ごと)
身分証明書
おくすり手帳(お持ちの方)
注意事項・接種前3日間に発熱等体調不良のあった方は、接種を控えてください。
・体調不良等で接種の日時を変更される場合は、必ず事前に手続きしてください。
・駐車料金が1時間当たり100円かかります(上限500円)



同じカテゴリー(感染症)の記事画像
どんど焼き準備
同じカテゴリー(感染症)の記事
 「新型コロナウイルス感染症対応の記録」を作成しました。 (2024-05-30 20:04)
 <お知らせ>令和5年度 新型コロナウイルスワクチン 秋開始接種について (2023-07-24 16:45)
 新型コロナウイルス感染症の5類への移行について (2023-05-09 17:06)
 【令和5年5月6日受付終了】新型コロナウイルス感染症自宅療養者への食料品支援事業 (2023-04-28 16:07)
 <学校マスク着脱>判断、情報あってこそ【日常へ 新型コロナ5類移行㊥】 (2023-03-30 16:40)
 <新型コロナ>ワクチン接種状況 2月21日現在 (2023-03-04 09:47)

Posted by 清水町議会議員 松浦俊介 at 09:32 │感染症

削除
<新型コロナワクチン接種>基礎疾患をお持ちの方へのご案内