2021年01月19日
【知事発表】「感染拡大緊急警報」の発令と感染防止対策のより一層の徹底を!!
下記、町HP転載
http://www.town.shimizu.shizuoka.jp/anzen/anzen_new00151.html
***
【知事発表】「感染拡大緊急警報」の発令と感染防止対策のより一層の徹底を!!
2021年1月19日 更新
本日、県知事より「感染拡大緊急警報」を発令したと発表がありました。
内容は下記となります。
静岡県内にて英国において報告された変異した新型コロナウイルス感染症(変異株)が3例確認されました。
変異株の日本国内での感染特性は明らかではありませんが、仮に英国の事例と同様に変異株の感染力が高い場合には、これまでと同じ行動では、感染者数の増加を加速し、医療提供体制の危機となります。
また、感染力が高いとしても、感染しやすい行動や場面は同じであります。
正しく恐れ行動することが重要であり、もっとも重要な感染防止策は、感染リスクが高い行動の回避をこれまで以上に徹底して行なうことであります。
県民の皆様には、これまでの感染拡大防止のご努力に感謝申し上げた上で、感染防止対策をより一層徹底するため、1月14 日に発表した下記行動の徹底を再度かつ強くお願いいたします。
【県民に徹底をお願いする行動】
①3密を避けるなどの基本的な感染防止対策を徹底する。
②県境を越えた移動は自粛する。県外からの訪問者に対しても、自粛を要請する。緊急事態宣言地域への通勤・通学者は移動の7割削減を目指す。
③県内においても不要不急の外出を控えるなど、できる限り外出機会を減らす。
④人と2m以内に接する場合には、必ずマスクを着用する。
⑤同居の家族以外については、飲食店だけでなく、職場の休憩室なども含め、会食(会話をしながらの食事)を行わない。
⑥高齢者など重症化しやすい方のいる家庭では、家庭内感染を避けるため、同居家族であってもマスクの着用、十分な換気、食事を別に食べることなどの感染防止対策をとる。
⑦最近のクラスター発生店舗においては感染防止対策が徹底されていなかったことを認識し、飲食店等においては、改めて、各業種組合のガイドライン等に基づき、感染防止対策を徹底する。
⑧受験シーズンの中、外出せざるを得ない受験生においては、感染防止対策を徹底する。
【県公表変異株感染者情報】
・静岡県内で発生した3人の変異株の感染者については、濃厚接触者が特定されており、不特定多数との接触は確認されていない。
・現時点においては、変異株の面的な広がりがあるとは考えていないが、静岡県内で確認されており、国や国立感染症研究所が行うモニタリングの強化に協力し、今後とも積極的疫学調査やPCR検査等を実施、感染の連鎖を抑え込む。
・変異株であっても、個人の基本的な感染防止対策はこれまでと変わらない。
http://www.town.shimizu.shizuoka.jp/anzen/anzen_new00151.html
***
【知事発表】「感染拡大緊急警報」の発令と感染防止対策のより一層の徹底を!!
2021年1月19日 更新
本日、県知事より「感染拡大緊急警報」を発令したと発表がありました。
内容は下記となります。
静岡県内にて英国において報告された変異した新型コロナウイルス感染症(変異株)が3例確認されました。
変異株の日本国内での感染特性は明らかではありませんが、仮に英国の事例と同様に変異株の感染力が高い場合には、これまでと同じ行動では、感染者数の増加を加速し、医療提供体制の危機となります。
また、感染力が高いとしても、感染しやすい行動や場面は同じであります。
正しく恐れ行動することが重要であり、もっとも重要な感染防止策は、感染リスクが高い行動の回避をこれまで以上に徹底して行なうことであります。
県民の皆様には、これまでの感染拡大防止のご努力に感謝申し上げた上で、感染防止対策をより一層徹底するため、1月14 日に発表した下記行動の徹底を再度かつ強くお願いいたします。
【県民に徹底をお願いする行動】
①3密を避けるなどの基本的な感染防止対策を徹底する。
②県境を越えた移動は自粛する。県外からの訪問者に対しても、自粛を要請する。緊急事態宣言地域への通勤・通学者は移動の7割削減を目指す。
③県内においても不要不急の外出を控えるなど、できる限り外出機会を減らす。
④人と2m以内に接する場合には、必ずマスクを着用する。
⑤同居の家族以外については、飲食店だけでなく、職場の休憩室なども含め、会食(会話をしながらの食事)を行わない。
⑥高齢者など重症化しやすい方のいる家庭では、家庭内感染を避けるため、同居家族であってもマスクの着用、十分な換気、食事を別に食べることなどの感染防止対策をとる。
⑦最近のクラスター発生店舗においては感染防止対策が徹底されていなかったことを認識し、飲食店等においては、改めて、各業種組合のガイドライン等に基づき、感染防止対策を徹底する。
⑧受験シーズンの中、外出せざるを得ない受験生においては、感染防止対策を徹底する。
【県公表変異株感染者情報】
・静岡県内で発生した3人の変異株の感染者については、濃厚接触者が特定されており、不特定多数との接触は確認されていない。
・現時点においては、変異株の面的な広がりがあるとは考えていないが、静岡県内で確認されており、国や国立感染症研究所が行うモニタリングの強化に協力し、今後とも積極的疫学調査やPCR検査等を実施、感染の連鎖を抑え込む。
・変異株であっても、個人の基本的な感染防止対策はこれまでと変わらない。
Posted by 清水町議会議員 松浦俊介 at 20:08
│感染症