2019年09月09日

<台風15号>橋も屋根も消えた 伊豆に爪痕大きく

下記、静岡新聞

***

台風15号 橋も屋根も消えた 伊豆に爪痕大きく
9/9(月) 13:33配信 静岡新聞

 8日夜から9日未明に掛けて台風15号が接近した伊豆半島は、激しい風と雨に見舞われた。伊東市などで小屋が強風に飛ばされる建物被害が出たほか、河津町では増水で橋が流された。土砂崩れも各地で発生し、大きな爪痕を残した。

 伊東市では北東から吹き付けた暴風で、民家の屋根が飛ばされるなどの被害が出た。同市川奈のダイビングショップでは機材小屋が飛ばされた。男性経営者(52)は「21年経営してきて、ここまでの強風は初めて。週末に多くの予約が入っていたが」と声を落とした。下田市白浜では、ペンションの瓦などが飛ばされ、国道135号に散乱した。西伊豆町でも、町立の認定こども園の屋根の鋼板が剥がれ、敷地外の道路に垂れ幕のように落ちた。

 河津町では、河津川に架かる峰橋(通称かっぱ橋)が流された。老朽化のため、今年4月から通行止めの措置が取られ、けが人などはなかった。近所の男性(62)は「朝5時ごろ見たらなくなっていて驚いた。橋の下で毎年、地域の行事をしているので寂しい」と濁流となった川を見つめた。

 伊東市池では土砂崩れで用水路がふさがれ、水田約25ヘクタールが一面水没。地元農家の男性(79)は「今日にも稲刈りを始める人もいた。非常に残念」と話した。国道、県道などの主要な道路でも土砂流出があり、9日午前11時現在、一部で通行止めが続いている。

***

下記、担当課から清水町の被害報告

1.台風の状況(カッコ内H30.9.30 台風24号)

警報発令 9月8日16:44
警報解除 9月9日4:59

<雨量> 
最大10分間雨量 5㎜(4㎜)
最大時間積算雨量 16.5㎜(18.0㎜)
累計雨量 92.0㎜(67.0㎜)
 9月8日17:00~9月9日5:00

<風量>
最大瞬間風速 23.8m/s(35.9m/s)

<河川状況>
狩野川(徳倉)最高水位 4.31(3.07)氾濫危険水位 7.20m
黄瀬川(本宿)最高水位 2.50(3.10)氾濫危険水位 4.20m

2.被害状況(9月9日11時現在)
 人的被害 なし

 物的被害
 ・カーブミラー破損 1本
 ・倒木 2本
 ・木製塀破損
 ・北幼稚園1階保育室雨漏れ

 その他
 ・停電なし
 ・交通規制 1件(久米田 新橋 規制時間23:51~1:57)

3.水防活動人員
 くらし安全課9名
 建設課10名
 消防署10名
 消防団21名

4.避難状況
 防災センター自主避難者 1人


タグ :清水町

同じカテゴリー(地震・災害)の記事画像
「清水町消防出初式」
地域防災訓練
ワラの片づけ
<大雨>長沢の観光タクシー周辺の道路でワラが散乱
「地域防災訓練」
令和5年度清水町総合防災訓練
同じカテゴリー(地震・災害)の記事
 【まもなく受付終了】感震ブレーカーを設置する方へ補助を行います (2025-02-01 19:21)
 自治体に年1回備蓄公表を義務付けへ、内容の改善と充実図る 災害対策関連法改正 (2025-01-25 18:32)
 「清水町消防出初式」 (2025-01-13 10:19)
 <お知らせ>ペットの災害対策研修会を開催します (2025-01-10 08:07)
 <災害時>遺体収容所どこに? 静岡県と伊豆半島の市町で異なる認識 「初動遅れ」懸念の声 (2024-12-28 19:42)
 清水町の備蓄物資について (2024-12-26 17:14)

Posted by 清水町議会議員 松浦俊介 at 14:31 │地震・災害

削除
<台風15号>橋も屋根も消えた 伊豆に爪痕大きく