2019年04月23日
<静岡県内投票率>7市議選平均45・89% 全市で前回下回る
下記、22日の静岡新聞
****
7市議選平均45・89% 静岡県内投票率、全市で前回下回る
4/22(月) 8:18配信 静岡新聞
21日に投開票された統一地方選後半戦の静岡県内投票率は、2町長選が平均で56・42%、7市議選は45・89%、5町議選は51・50%だった。市議選はすべての市が前回選よりも低かった。
無所属新人の一騎打ちとなった清水町長選は50・07%で、4年前よりも6・85ポイント低かった。現新2氏が8年ぶりの選挙戦を展開した小山町長選は67・14%で2011年の前回選を4・98ポイント下回った。
市町議選は町長選と同時実施の清水町が50・06%、小山町が67・14%。沼津市は定数28を8上回る36人が立候補して激戦となったが、41・16%で前回(45・05%)を3・89ポイント下回った。全選挙のうち、最高は議会解散に伴う松崎町議選の75・83%(前回比1・13ポイント増)だった。
****
4年前の町長選挙が56.92%、
町議会議員選挙が56.91%
その前の8年前の町議会議員選挙は、
単独の選挙だったこともあり52.61%だった。
12年前の平成19年町議会議員選挙が61.01%、
16年前の平成15年町議会議員選挙が63.87%
****
7市議選平均45・89% 静岡県内投票率、全市で前回下回る
4/22(月) 8:18配信 静岡新聞
21日に投開票された統一地方選後半戦の静岡県内投票率は、2町長選が平均で56・42%、7市議選は45・89%、5町議選は51・50%だった。市議選はすべての市が前回選よりも低かった。
無所属新人の一騎打ちとなった清水町長選は50・07%で、4年前よりも6・85ポイント低かった。現新2氏が8年ぶりの選挙戦を展開した小山町長選は67・14%で2011年の前回選を4・98ポイント下回った。
市町議選は町長選と同時実施の清水町が50・06%、小山町が67・14%。沼津市は定数28を8上回る36人が立候補して激戦となったが、41・16%で前回(45・05%)を3・89ポイント下回った。全選挙のうち、最高は議会解散に伴う松崎町議選の75・83%(前回比1・13ポイント増)だった。
****
4年前の町長選挙が56.92%、
町議会議員選挙が56.91%
その前の8年前の町議会議員選挙は、
単独の選挙だったこともあり52.61%だった。
12年前の平成19年町議会議員選挙が61.01%、
16年前の平成15年町議会議員選挙が63.87%
Posted by 清水町議会議員 松浦俊介 at 17:25
│選挙