2017年12月27日

<公務員給与>清水町 県下最下位脱出

下記、静岡新聞

************

公務員給与、全国1位 静岡市は政令市トップ 17年4月時点
12/27(水) 7:36配信 静岡新聞

 総務省が26日公表した地方公務員給与実態調査結果によると、国家公務員給料を100として地方の給与水準を示すラスパイレス指数(2017年4月1日時点)で、静岡県は前年より0・5ポイント高い103・1と、都道府県別で全国トップだった。政令指定都市では静岡市が103・6で、前年に続き全国20政令市の中で最も高かった。浜松市は99・6で前年と同じ17位。

 静岡県のラスパイレス指数が都道府県別で全国1位となるのは13年以来、4年ぶり。県人事課は「同調査は基本給のみの比較」として、「基本給に地域手当などの諸手当を含めた平均給与月額は全国13位」と説明した。静岡市人事課も「平均給与月額で比較すると政令市15番目。決して高額ではなく、適正な水準と考えている」との見解を示した。

 政令市を除く県内市町のラスパイレス指数は平均で100・1。前年から0・2ポイント増えた。熱海市が102・9と最高で、政令市と中核市を除く全国1673市区町村で9番目に高かった。102・7の富士市が11位、102・6の藤枝市が13位、102・5の三島市が17位と続き、全国上位50位以内に県内から7市町が入った。

************

清水町は94.1と河津町の93.8に次いで県下で2番目に低い。

昨年は、93.3で県下最下位だったので改善されてきてはいるが、
未だに最低水準である。

次は、東伊豆町94.2

小山町101.2
長泉町98.4
函南町96.5

沼津市102.2
三島市102.5
裾野市100.3
伊豆の国市98.6
御殿場市102.2
伊豆市96.8



同じカテゴリー(総務)の記事画像
役場庁舎に銀行ATM
同じカテゴリー(総務)の記事
 <公用車カーナビ>NHK受信契約漏れ 静岡県内市町で相次ぎ発覚 「個別に必要との認識不足」 (2025-05-03 11:03)
 <お知らせ>職員採用情報について (2025-05-01 15:58)
 沼津市が選択的週休3日制導入 25年度、静岡県内自治体で初 働き方改革で人材確保 (2025-04-26 15:50)
 <お知らせ>令和7年度インターンシップの募集について (2025-04-22 20:01)
 特別職の報酬引き上げ (2025-03-24 17:17)
 令和7年度清水町職員人事異動(4月1日付) (2025-03-12 17:42)

Posted by 清水町議会議員 松浦俊介 at 10:13 │総務

削除
<公務員給与>清水町 県下最下位脱出