2021年04月10日

<女性天皇>賛否割れる 有識者会議

下記、8日の共同通信

***

有識者会議、女性天皇賛否割れる
女系拡大には反対、慎重多数
2021/4/8 21:24 共同通信社

 政府は8日、安定的な皇位継承策を議論する有識者会議(座長・清家篤前慶応義塾長)の第2回会合を首相官邸で開いた。皇室制度や歴史の専門家5人を呼んで初めての意見聴取を実施。男系男子に限定している皇位継承資格を女系に拡大する是非について反対か慎重な意見が目立つ一方、女性天皇については賛否が割れた。

 皇位継承策について、世論の間では女性・女系の容認論が広がる。一方で自民党内などの保守派は、旧宮家の男系男子子孫の養子縁組などにより、男系を維持すべきだと主張。隔たりは大きく、意見集約は難航が予想される。

 有識者会議は今後もヒアリングを継続する。

***

小室圭さんと眞子内親王殿下の結婚が小室さんの金銭問題で延期となっている。
400万円借りたのはいいとして、
いい大人なんだから、
貸した方はいいと言ったとしても、
少しずつでも返済していく誠意と甲斐性がなくて内親王殿下と結婚できるのかと疑問を持つし、
一般人同士の結婚だってそう思う。

もし、悠仁親王殿下や敬宮愛子内親王殿下がいなかったら、
眞子内親王殿下が陛下となり、
小室圭さんが皇室の一員となることを多くの国民は受け入れられるか?

逆はどうだろう?

金銭問題を抱えた一般女性と親王殿下だったら?


奈良時代の769年に道鏡と称徳天皇(孝謙天皇)による宇佐八幡宮神託事件があった。
どこまで真実かわからないが、女性天皇というと、つい思い出してしまう。



同じカテゴリー(皇室・皇族)の記事画像
<三島市>天皇陛下即位礼奉祝パレード
同じカテゴリー(皇室・皇族)の記事
 「天皇陛下の記者会見」 (2025-02-23 12:55)
 「天皇陛下の記者会見」 (2024-02-23 13:21)
 「天皇陛下の記者会見」 (2023-02-23 18:29)
 「全国戦没者追悼式」天皇陛下のお言葉 (2022-08-15 18:40)
 「天皇陛下の記者会見」 (2022-02-23 17:13)
 「全国戦没者追悼式」天皇陛下のお言葉 (2021-08-15 15:45)

Posted by 清水町議会議員 松浦俊介 at 16:26 │皇室・皇族

削除
<女性天皇>賛否割れる 有識者会議