2023年11月13日

<お知らせ>令和5年度 清水町文化講演会 「徳川家康と駿東」 

下記、町HP転載
https://www.town.shimizu.shizuoka.jp/koryu/syakai00253.html

***

令和5年度 清水町文化講演会 「徳川家康と駿東」 

昨年度好評を頂いた柴裕之先生の講演会を
今年も開催します。

徳川家康と駿東地域の関わりについて、
たっぷりとお話ししていただきます。
更に大河ドラマ「どうする家康」の
ドラマの世界を再現した巡回展も同時開催します。
講演会では、ドラマについての裏話も聞けちゃうかも。
ぜひ、多くの方のご参加をお待ちしています。

【文化講演会】
令和5年12月10日(日)
13:30(開場13:00)~15:30(予定)
会場//清水町地域交流センター

申込方法
清水町地域交流センター窓口にて入場整理券を配布中(※お一人様3枚まで)
※電話予約可(但し、1週間以内に受け取りに来られる方のみ)

問合せ先 
清水町教育委員会社会教育課文化振興係
(清水町地域交流センター内)
清水町堂庭6-1 ☎055-972-6678

【大河ドラマ巡回展】
12/5(火)~10日(日)9:00~21:00 ※最終日は16:00まで
番組紹介パネルや出演者の等身大パネルなどドラマを
より楽しめる展示です。ぜひ、この機会にお越しください。
※内容は変更となる場合があります。
  


Posted by 清水町議会議員 松浦俊介 at 16:50郷土史

2023年11月04日

清水町今昔写真館

下記、町HP転載
https://www.town.shimizu.shizuoka.jp/koho/koho00393.html

***

清水町今昔写真館

清水町内の風景や施設の懐かしき「昔」の写真と、町制施行60周年の記念の年に撮影した「今」の写真を掲載しています。時代の変遷とともに、変化する「まちの景色」をご覧ください。
町制施行60周年記念動画には、本ページで紹介しきれない今昔写真も収録しています。

※地名や施設名は、令和5年時点の名称を記載しています。


【動画】町制施行60周年記念動画「清水町今昔写真館」


  
タグ :清水町


Posted by 清水町議会議員 松浦俊介 at 17:28郷土史企画

2023年10月04日

「伊豆・富士山歴史絵巻Webスタンプラリーwith大河ドラマ館」実施中!

下記、町HP転載
https://www.town.shimizu.shizuoka.jp/chiiki/chiiki00328.html

***

「伊豆・富士山歴史絵巻Webスタンプラリーwith大河ドラマ館」実施中!
2023年9月29日 更新


伊豆・富士山地域の源頼朝や北条氏、徳川家康をはじめとする戦国武将ゆかりの史跡や寺社など、地域に残る歴史・文化資源を巡るデジタルスタンプラリーを開催します!
スタンプ取得数に応じて、静岡県の特産品が当たる抽選に応募できます。
武家社会の成立から終焉までに関する歴史・文化資源が数多くある伊豆・富士山地域で「ぶし(武士)のくに静岡県」を体感してみてください。

○詳細は、「ぶしのくに静岡県プロモーションサイト」のスタンプラリーページをご確認ください。
URL:https://bushinokuni-shizuoka.jp/rally/

1.実施期間
令和5年9月29日(金)から令和5年11月30日(木)まで

2.参加費
無料でご参加いただけます。

3.チェックポイント数
○静岡県伊豆・富士山地域20市町の歴史・文化・観光スポット
○静岡市・浜松市の大河ドラマ館
計68か所

4.スタンプ取得条件
GPS取得方式
ぶしのくに静岡県プロモーションサイト スタンプラリーページ別ウィンドウで開きます(別ウィンドウで開きます)
https://bushinokuni-shizuoka.jp/rally/
スタンプラリーチラシ(表)($fileKind.get($file.ext)134KB)
スタンプラリーチラシ(裏)($fileKind.get($file.ext)240KB)

***

清水町は、柿田川公園と八幡神社(対面石)
  
タグ :清水町


Posted by 清水町議会議員 松浦俊介 at 09:09観光・MICE歴史郷土史