<児童虐待>静岡県内は2205件 心理的虐待が最多

清水町議会議員 松浦俊介

2016年08月05日 18:04

下記、8月4日の静岡新聞

***********

児童虐待、静岡県内は2205件 心理的虐待が最多
静岡新聞 8月4日(木)17時7分配信

 県内の2015年度の児童虐待件数は前年度比73件増の2205件で過去最多だった。

 内容別では心理的虐待が1014件と最も多く、身体的虐待638件、ネグレクト(育児放棄)526件と続いた。性的虐待は27件だった。心理的虐待は14年度に初めて最多となり、本年度も全体の46%を占めた。死亡事例はなかった。

 相談経路別は、警察等が581件、次いで近隣知人が509件。県こども家庭課は虐待自体が増えただけでなく、警察の積極的な介入や、近隣住民など地域社会の虐待に関する認識の高まりが相談につながり、増加に影響したとみている。

***********

町の担当課によると
清水町に寄せられた児童虐待の相談件数(新規)は、8件。
内訳は、身体的5、性的2、心理的1、ネグレクト0、

年齢構成は、
0~3歳未満 0
3~6歳未満 0
小学生 5
中学生 3

なお、上記の件数は、町福祉課で相談・対応しているケースで
直接、児童相談所に相談しているものはカウントされていない。

昨年7月1日から3ケタの児童相談所全国共通ダイヤルとうのができた。
電話189(いちはやく)となっている。

虐待に限らず、出産や子育てに関する悩みなど相談できる。

関連記事