給与支払報告書の提出について
下記、町HP転載
https://www.town.shimizu.shizuoka.jp/zeim/zeim_new00017.html
***
給与支払報告書の提出について
2024年12月25日 更新
給与の支払をする際に所得税を源泉徴収する義務のある事業者は、令和7年1月1日現在において清水町内に居住している従業員について、前年中の給与所得の金額その他の事項を記載した「給与支払報告書」を作成し、清水町役場税務課へ提出してください。
提出期限
給与支払報告書の提出期限は令和7年1月31日ですが、事務処理の都合上なるべく1月20日までの提出をお願いいたします。
提出方法
次のア、イのいずれかの方法で提出してください。
ア 電子的方法による提出
eLTAX(エルタックス)または光ディスクにより提出してください。
令和2年に税務署に提出した「給与所得の源泉徴収票」の枚数が100枚以上の給与支払者は、電子的方法による提出が義務づけられています。
※eLTAX(エルタックス)の利⽤に関するお問い合わせはeLTAXホームページ(外部サイト)をご確認いただくか、eLTAXヘルプデスクへお問い合わせください。
電話︓0570-081459 つながらない場合は03-6745-0720
月~金曜日(祝休日、12月29日~1月3日は除く)の9:00~17:00
※令和3年度の税制改正により光ディスク等による税額通知は令和5年度で終了いたしました。
令和6年度以降に電子データでの税額通知を希望する場合はeLTAXをご利用ください。
イ 紙による提出
以下の順番になるように重ねて提出してください。ホチキスは使用せずクリップ等で留めて提出してください。
①総括表
②個人別明細書(特別徴収分)
③普通徴収切替理由書(兼仕切書)
④個人別明細書(普通徴収分)
総括表がお手元にない場合はこちらからダウンロードしてお使いください。
申請書ダウンロードサービス(税務課)別ウィンドウで開きます(別ウィンドウで開きます)
提出先
令和7年1月1日に従業員がお住まいの市町村ごとに提出してください。
提出先は以下のとおりです。
清水町に住所のある従業員様分
清水町役場 2階 税務課 町民税係
〒411-8650 静岡県駿東郡清水町堂庭210-1
電話番号:055-981-8218
清水町外に住所のある従業員様分
従業員の住所がある各市町村の個人住民税担当部署へご提出ください。
関連記事