2021年12月05日

「地域防災訓練」

今日は、地域防災訓練で長沢区公民館へ。

8時00分に区の役員さん、協議委員さんが集まってテントを張り、
受付をつくるなどして準備を手伝う。

天気は、曇りでちょっと肌寒い。

9時にサイレンが鳴り、
組長さんがぞくぞくと集まる。

9時15分から訓練を始めるが、
その前に区長さんの話の後、
私も挨拶をする。

コロナ禍ということで町も避難所の運営について、
アルコール消毒液や非接触型体温計などの感染防止のための物資のほか、
ソーシャルディスタンスやプライベートスペースをかくほできるよう
パーテーションや簡易ベットなどの備蓄を進めている。

富士山の噴火について、学術的な最新の知見により従来よりも広範囲に噴火の影響が想定されることから、
現在、静岡県と山梨県において「富士山ハザードマップ」の改定と避難計画の見直しを進めている。
清水町でも黄瀬川に沿って噴火から7日間で伏見・八幡・長沢区の近くまで溶岩流が到達する可能性が示されたため、
今後、町の地域防災計画の改定を含めて対策を検討していく。

避難勧告の廃止し、避難指示に一本化された。

などの話と7月の大雨もあり、国交省が黄瀬川橋に水位計を設置するなどし、
国交省HPで情報が確認できるなどの情報をお知らせする。


訓練では、テント組み立て訓練、消火器訓練、発電機訓練、簡易トイレ組み立てなどを
男女に分かれて4班で行う。

今日の訓練は、コロナ過ということもあり
組長さんを対象とした訓練であったが、60人ほどの参加者があった。



同じカテゴリー(地震・災害)の記事画像
「地域防災訓練」
令和5年度清水町総合防災訓練
<避難所>長沢区公民館と西小学校体育館
「地域防災訓練」
「第7回 災害時のトイレ問題・し尿処理研修会」~被災者に寄り添う避難所対策~
<黄瀬川大橋>通行止め解除(二輪、中型・大型車除く)
同じカテゴリー(地震・災害)の記事
 <お知らせ>プロジェクト「TOUKAI-0」 (2024-04-27 19:02)
 《静岡県からのお知らせ》津波避難訓練における「緊急速報メール」の配信について (2024-02-26 22:53)
 能登高ソフトテニス部 “オール御殿場”で受け入れへ 市と時之栖、地震被災者を独自支援 (2024-02-22 20:08)
 <耐震基準強化前の住宅>下田44%、熱海35% 1980年以前に建設 (2024-02-20 17:08)
 <お知らせ>全国瞬時警報システム(Jアラート)の訓練日程(第4回)について (2024-02-06 17:09)
 【能登半島地震】被災地派遣の町職員が耐震化の重要性を報告 静岡・小山町 (2024-01-30 15:35)

Posted by 清水町議会議員 松浦俊介 at 11:36 │地震・災害

削除
「地域防災訓練」