「清水町戦没者を追悼し平和を祈念する式典」

清水町議会議員 松浦俊介

2016年08月15日 12:19

今日は、地域交流センターで
「平成28年度清水町戦没者を追悼し平和を祈念する式典」が
開催される。

例年は、福祉センターで行われるが、現在、改修工事中。

10時から行われ、
区長会長の開会の言葉の後、
一堂礼、国歌斉唱、黙祷、式辞を町長、
そして追悼の辞を議長、県知事、県遺族会会長と続き、
広島市への派遣中学生代表による感想文朗読があった。

清水中学と南中学の中学生4人が7月に2泊3日で
広島の原爆資料館などで研修をしてきてその感想文の朗読を行った。

中学生は、見てきたことや被爆者の方の話などを
友だちに伝えていきたいと語る。

その後、参加者全員による献花が行われ、
戦没者遺族代表の清水町遺族会会長によるあいさつ、
閉式の言葉で副町長が挨拶をした。

関連記事