「町制施行60周年記念式典」
今日は、午前中、町制施行60周年記念式典が町体育館で開催された。
来賓として、県理事や衆議院議員、近隣自治体首長・副市長・副町長および議会議長、
また、姉妹都市のカナダ・スコーミッシュ市長災害応援協定を締結した宮城県利府町の副町長ら、絵本作家でふるさと大使の宮西達也氏が参列した。
来賓祝辞では、県理事らから頂いた。
また、功労者表彰で
○自治功労 27人(元職含む:町長、議員、柿田川公園検討委員会委員、明るい選挙推進協議会委員、区長、柿田川湧水保全の会役員、町菊友会役員、統計調査員、環境美化推進委員)
○教育功労 43人(教育長、地域交流センター運営委員、文化財保護審議会委員、社会教育委員、スポーツ推進委員、スポーツ協会役員、スポーツ協会専門部役員、少年警察協助員、町指定文化財所有者)
○産業功労 16人(商工会役員、農業委員会委員、植林委員会委員、青色申告会役員、沼津法人会清水町支部役員)
○福祉保健功労 11人(民生児童委員、国保運営協議会委員、社会福祉協議会役員、シニアクラブ連合会役員、区シニアクラブ会長、子育て支援アドバイザー)
○防災功労 54人(消防団員、交通指導員、交通事故相談員、交通安全協会清水町分会役員、沼津警察署管内地域安全推進委員)
○寄付功労 1人1社
以上152人1社の方々が表彰された。
午後は、第2部演奏の部「町制施行60周年記念リサイタル」
三浦香鈴ソロリサイタルが町地域交流センターで開催される。
三浦さんは、清水小、清水中学校出身。
現在、イギリスと日本を拠点にソロや室内楽の演奏活動を行う。
東京音楽大学を経たのち渡英し、英国王立音楽大学博士課程、ギルドホール音楽演劇学校の国家演奏家資格課程を修了。
在学中、奨学生としてギルドホールスクールトラスト、ヘルプミュージシャン、タレントアンリミテッドから支援を受ける。
東京文化会館、横浜みなとみらいホール他、近年ではセントジェームズピカデリーランチタイムコンサート、キングスプレイスロンドンピアノフェスティバル、オールセントマーローソロリサイタル等の多数出演がある。
ヴェラオ・クラシコアカデミー賞1位、ローゼンストック国際ピアノコンクール最高位。
渡英後、カティア・アペキシェヴァ、チャールズ・オーウェン、ゴードン・ファーガス=トンプソン各氏に師事。
ジョナサン・ビス、コンスタンティン・リフシッツ、ボリス・ベルマン各氏を始めとしたマスタークラスに参加。
関連記事