平成20年度決算@清水町

清水町議会議員 松浦俊介

2009年10月12日 16:51

下記、10月2日の毎日新聞

*****************

<地方自治体>歳出歳入とも10年連続で減少 08年度決算
10月2日20時16分配信 毎日新聞

 総務省は2日、地方自治体の08年度普通会計決算の速報値をまとめた。都道府県は、人件費の削減や景気悪化に伴う法人2税の減収などで歳出47兆3490億円、歳入48兆458億円。歳出歳入とも10年連続で減少した。市町村は、社会保障関係費の増加や国庫支出金の増加などで歳出47兆8347億円、歳入49兆5838億円。いずれも2年連続で増えた。実質収支が赤字となった自治体は、大阪府が11年ぶりに黒字となったため、都道府県ではゼロに。市町村では19自治体が赤字になった。 .

*****************

平成20年度決算について下記掲載、括弧内は19年度

単位(千円)
○一般会計
 歳入 9,327,133(8,101,511)
 歳出 8,445,597(7,588,780)
 差引 881,536(512,731)

○土地取得特別会計
 歳入 301,118(112,171)
 歳出 301,118(112,171)
 差引 0

○国民健康保険事業特別会計
 歳入 2,956,037(2,980,594)
 歳出 2,914,590(2,892,191)
 差引 41,447(88,403)

○介護保険事業特別会計
 歳入 1,358,572(1,296,974)
 歳出 1,321,193(1,262,876)
 差引 37,379(34,098)

○後期高齢者医療会計(新)
 歳入 226,660
 歳出 219,852
 差引 6,808

○老人保険事業特別会計
 歳入 238,666(1,945,627)
 歳出 231,836(1,900,101)
 差引 6,830(45,526)

○公共下水道事業特別会計
 歳入 1,503,579(1,170,247)
 歳出 1,469,360(1,157,301)
 差引 34,219(12,946)

歳入のうち町税が5,382,816(千円)前年比1.8%減。
歳入決算額の構成比は57.7%。

財政力指数(3ヵ年平均)1.035、経常収支比率81.6%、
公債費比率11.1%となり、
前年比それぞれ0.019ポイント、4.6ポイント、0.8ポイント上昇
している。

経常収支比率と公債費比率は低いほうがよい。

財政調整基金は、決算年度末現在高で1,277,351(千円)である。

関連記事