<新型コロナ>静岡県のワクチン接種率46.6% 全国平均下回る

清水町議会議員 松浦俊介

2021年09月14日 10:41

下記、静岡新聞

***

静岡県のワクチン接種率46.6% 全国平均下回る 新型コロナ
9/14(火) 9:08配信 静岡新聞

 静岡県内の新型コロナウイルスワクチン一般接種の2回接種率は46・6%で、依然として全国平均を下回る。一方で1日当たりの接種回数は3万回を超え、「差は縮まりつつある」(県新型コロナウイルス対策課)という。1回目接種は59・4%。

 県がまとめたデータによると、県内の8月中旬以降の1日平均接種回数は約3万4千回で推移した。県は1日2万回でも政府目標の「11月中に希望者接種完了」を達成できると試算していて、これを大きく上回るペースを維持している。

 8月に入って自治体向けファイザー製ワクチンが安定的に供給されるようになったのが主な理由。静岡市や沼津市など人口規模の大きな自治体で計画を1カ月程度前倒しする動きがみられるなど、各地で接種がフル回転で行われている。12歳以上の未成年者や働き盛り世代への接種券配送や予約受け付けの動きも加速している。

 県内の接種遅れは、高齢者優先接種の段階で生じた。準備に時間のかかる集団接種をメインに採用する市町が多く、他の都道府県に比べ出遅れた。

***

全国平均は、2回目接種が50%越えとなったが、
当町は、9月6日現在で
1回目 14,603 人 50.6 %
2回目 7,594 人 26.3 %

ということで1回目がやっと半分。

なお、接種者数には、医療従事者等接種、職域接種、国・県の大規模接種の人数は含まれていない。

関連記事