<新型インフル>静岡県の相談窓口

清水町議会議員 松浦俊介

2009年04月28日 23:59

国は、豚インフルエンザが新型インフルエンザと認定し、
自治体もいろんな動きが出てきている。

担当課に確認したところ、
県庁で各市町の担当者が集められたそうだ。

下記、町HP転載
http://www.kakitagawa.tv/shimizu-t/forms/32/4.html

*****************

※静岡県では、メキシコやアメリカからの帰国者等の問い合わせに対応する相談窓口を設置しています。以下の2つの条件とも該当する方は、医療機関を受診する前に、必ず、相談窓口に連絡してください。

⑴ メキシコまたはアメリカ(カリフォルニア州又はテキサス州)から帰国・入国した場合

⑵ 発熱や咳などインフルエンザ等の症状が見られる場合

●平日8:30~17:15

 東部保健所 055-920-2109

●夜間17:15以降と土・日・祝日

静岡県厚生部 054-221-8560

*****************

清水町では、3月末時点でメキシコ人の方は外国人登録していない。
メキシコに支店などの会社のある事業所もないようだ。

清水町は、新型インフルエンザなど感染症対策で
防疫・消防・保健師・窓口業務に関わる職員のための
マスク・ゴーグル・防護服・消毒液等の備品・消耗品は
すでに確保している。

また、国内発生時の業務継続計画も策定している。

関連記事