<自治体の勤務実態>非正規職員3人に1人

清水町議会議員 松浦俊介

2012年11月18日 17:45

下記、10月30日の静岡新聞

******************

非正規職員3人に1人-自治体の勤務実態
2012.10.30 静岡新聞 朝刊 

 自治労が実施した地方自治体職員の勤務実態調査で、非正規職員が全体の33・1%を占め、2008年の前回調査に比べて5・5ポイント上昇したことが29日、分かった。平均賃金は時給・日給の職員は時給にして950円、月給制の職員は月16万円で「年収換算で多くが200万円以下」と分析している。

 調査は6月1日付で、自治労の加盟労組がある1349自治体のうち845自治体が回答した。33・1%を教員、消防、警察などを除く職員全体に当てはめると非正規は全国で約70万人となり、自治労は「人件費削減のため、正規から非正規への置き換えを図っている」と批判している。

**************

清水町の職員数は、
正規職員が246人、臨時・非常勤職員が165人。

清水町の臨時職員の平均賃金は、
記事の内容と同じ。

関連記事