<お知らせ>特定健診の受診はお済ですか?
下記、町HP転載
http://www.town.shimizu.shizuoka.jp/kenko/kenko00033.html
********************
特定健診の受診はお済ですか?
2012年10月22日 更新
年に一度の健康チェック、「特定健診」を受けましょう!
平成24年度清水町国民健康保険の特定健診は、11月30日で実施期間終了となります。
町では、今年度の特定健診受診率60%以上を目標に掲げ、健診の対象となる皆様には積極的な受診を呼びかけておりますが、9月末現在の特定健診受診率は約20%と、目標を大きく下回っている状況です。
健診は、個人の健康維持・改善のためだけではなく、増大する国民医療費を抑制する効果もあります。健診と聞くと、「面倒だ」「健康だから必要ない」などと敬遠する方も多くいらっしゃいますが、日本人の死因の約6割は生活習慣病で、特定健診は、その生活習慣病を予防するために欠かせない健診です。
自分の健康を守るのは自分自身。特定健診を受診して、現在の健康状態を確認してください。
特定健診Q&A
Q 肥満ではないので、受けなくても大丈夫ですよね?
A いいえ。肥満でないから健康とは限りません。生活習慣病は自覚症状なく進み、放っておくと命に関わる病気になってしまう恐れもあります。そのため、年に一度の健診受診と健康状態の把握が必要です。
Q 健診はいつでも受けられますよね?
A 健診は医療機関で受けることができますが、その場合、基本的には健康保険が適用されず、多額の費用がかかってしまいます。費用も安く、健診後のケアも充実している『特定健診』を受けましょう。
Q 通院中なので受けなくてもいいですか?
A いいえ。通院中の方も、特定健診の対象になります。特定健診は、病気にならないために、早期にメタボリックシンドロームを発見することを目的としていますが、病院で行う「早期治療」のための検査とは異なりますので、通院中の方もぜひ受診して下さい。
Q 健診を受けないとどうなるのですか?
A あなたの健康状態を継続して把握することができません。すると、進行している病気に気付かず悪化してしまう恐れがあり、さらには保険者が負担する医療費が高くなって、結果的にみなさまの支払う保険料が上がる可能性があります。
平成24年度清水町国保特定健診受診キャンペーン実施中!(PDFファイル、163KB)
このページに関するお問い合わせ
清水町 健康づくり課
〒411-8650 静岡県駿東郡清水町堂庭210番地の1
電話番号:健康増進係(055-981-8206) / 保健指導係(055-981-8242)
関連記事