<一般質問>市民大学講座の開設を
下記、一般質問の原稿
*****************
続いて標題2の『2.市民大学講座の開設を』について質問します。
地域交流センターが完成し、今後の活用方法が重要になってきます。町民に関心の高い分野について市民大学講座のような高度な学習会を開催することもひとつの利用法だと思います。
県内外から大学教授や専門的な知識を有する方、体験をされている方の話を聴き、世代や立場、組織の枠を越えて学び、交流するなかから、新たなまちづくりを考えることもできます。市民大学講座の開設について町長の考えを伺います。
【答弁】町長
地域交流センターが本年10月にオープンし、早や2ケ月が経過しようとしています。同センターにつきましては、町民の皆さんの学習活動や文化活動を通じて、それぞれのライフスタイルを創造する場として、積極的に活用されるよう大いに期待しているところであり、町といたしましても、生涯にわたって学べる機会の提供に鋭意努めてまいる所存であります。
議員御提案の市民大学講座のような、質の高い学習の場の提供につきましても、受講者である町民の皆様方の御意見も伺いながら、前向きに検討してまいりたいと考えております。
よろしく御理解を賜りますようお願い申し上げます。
(つづく)
関連記事