一般質問通告内容

清水町議会議員 松浦俊介

2009年08月25日 23:20

9月議会の一般質問について本日、
議長に通告してきました。

9月議会日程は、明日の議運で決まります。

*****************

1.悪質な滞納者への対策について
2.町主催の講座や教室の受講料について

1-(1)  昨年度から今年度にかけて収納に関するさまざまな取り組みが見られる。コンビニ収納、静岡地方税滞納整理機構への移管、機構改革により収納と会計の統合である。こうした取り組みによる成果と今後の課題、そして悪質な滞納者へのさらなる対策を伺う。

2-(2) 町では、生涯学習・スポーツ・健康づくりなど、さまざまな分野の講座や教室、イベントなどを開催しているが、それぞれ有料と無料があり、また有料のものも受講料に格差がある。
  こうした状況は、利用者にとってわかりにくく検証してみる必要があると思われる。講座・教室によって有料にすべきもの、無料にすべきものがあると思われるが、受益者負担の原則からできるだけ同じような講座は有料にし、教材費等の実費は除き、均一の受講料にすべきと考えるが、その可能性について問う。


関連記事