<お知らせ>第11次清水町交通安全計画(案)に関する意見を募集

清水町議会議員 松浦俊介

2022年01月31日 14:19

下記、町HP転載
http://www.town.shimizu.shizuoka.jp/anzen/anzen00152.html

***

第11次清水町交通安全計画(案)に関する意見を募集します。
2022年1月26日 更新

〇募集内容及び考え方
 交通安全対策基本法に基づき、本町の交通事故における現状分析と計画期間の目標を設定し、交通安全及び交通対策事業に関する計画の策定と、適正な事業実施等に資するものです。
 交通事故のない社会を目指して、交通安全対策全般に関する総合的・長期的な政策の大綱を定めるものです。この計画の案につきまして、広く住民の皆様の御意見を伺うため、パブリック・コメントを実施いたします。

〇意見募集期間
 令和4年1月26日(水)から令和4年2月24日(木)まで
(郵送の場合は、令和4年2月24日(木)必着でお願いします。)

〇資料
第11次清水町交通安全計画(案)(PDFファイル、2.5MB)

〇資料公表先
 ・町役場 3階 くらし安全課窓口(紙資料閲覧)
 ・町ホームページ (電子媒体閲覧:上記PDFデータ)

〇意見等の提出ができる方
(1) 町内に住所がある方
(2) 町内に通勤されている方
(3) 町内に事務所又は事業所等がある個人及び法人その他の団体
(4) その他利害関係を有する方

〇提出方法及び送付先
意見提出様式(又は任意様式)に、住所、氏名(団体にあってはその名称及び所在地並びに代表者の氏名)、連絡先、意見等必要事項を記入の上、郵送、電子メール、FAX又は持参により提出してください。
第11次清水町交通安全計画(案)に関する意見書 (PDFファイル、75KB)
(1) 郵送の場合
〒411-8650静岡県駿東郡清水町堂庭210番地の1
清水町くらし安全課 宛て
※封筒に赤字で「第11次清水町交通安全計画(案)に関する意見」と記入してください。
(2) 電子メールの場合
メールアドレス:
※件名を「第11次清水町交通安全計画(案)に関する意見」としてください。
(3) FAXの場合
FAX:055-973-1711
(4) 持参の場合
役場3階くらし安全課の窓口へ提出してください。

〇注意事項
(1) 意見は、日本語で提出してください。
(2) 口頭や電話による意見、住所、氏名等必要事項を記入していない意見は受け付けることができません(匿名での意見提出はできません)。
(3) 意見に対する個別の回答はいたしません。
(4) 提出された意見は、清水町個人情報保護条例の規定に基づき適切に取り扱います。



問い合わせ先
 清水町役場 くらし安全課交通防犯係
       電話:055-981-8217

関連記事