「町道285号線交通安全施設整備工事」説明会
昨晩は、長沢区公民館で「町道285号線交通安全施設整備工事」説明会があり出席。
町道285号線は、モダンゴルフと町道2号線の間、なごみの里の北側を通る道路。
7時と7時30分の2日に分けて説明会を開催し、沿道の住民の皆さんら十数人が出席。
(整備目的)
〇町道285号線は直線で見通しが良く、
道路幅員も約9mと広いことから、車の走行スピードも速くなるため、
歩道空間としての安全性も低い状況。
〇歩道空間を広げ、車道幅を狭めることで車の走行スピードを抑制し、
歩行者及び車両が安全に通行できる道路の整備を目的としている。
(整備概要)
〇南側歩行空間を確保するため、道路センターラインを消去し、南側区画線を車道側に移設。
〇南側歩行空間を確保するため、既存縁石を撤去し、ポストコーンを設置。
〇南側歩道空間にグリーンベルト(W=50㎝)を整備。
〇南側歩道・車道部分の劣化している舗装の打替え。
〇町道285号線及び281号線交差点のカラー舗装。
工事のきっかけは、交通事故の危険性のある通学路の見直しを進める中で
学校・PTA、警察、道路管理者である町との協議の中で同通学路の危険性が指摘されたため。
電柱の移設工事も行い、11月以降から2月までの年度内で工事を完了させたいとのこと。
説明会では、道路南側の沿道の方たちから工事期間中の車の出入りなど質問があるが、
特に反対意見もなく説明会は終わる。
関連記事