一般質問通告内容

清水町議会議員 松浦俊介

2019年05月28日 18:00

下記、私の一般質問通告内容。

私は、6月7日(金)の2番目になります。

*****

1. 柿田川の活用について

質問要旨(詳細)
施政方針に「体験価値を提供する観光を推進」「柿田川湧水群の自然環境保全と観光交流の共存・発展を図りながら、町民や事業者等との価値観を共有した観光の推進を目指す」とある。
今後の柿田川の活用について伺う。

1-① 今年2月9日に清水小学校教材園の一般開放を行った。その時の評価と今後の教材園の活用について伺う。

1-② 観光庁では、「将来の地域づくりの担い手の育成」や「児童・生徒の旅をする心を育む」などの観点から、「児童・生徒によるボランティアガイド」の普及促進に努めている。
 当町でも柿田川の観光ボランティアガイドとして「児童・生徒によるボランティアガイド」を養成してはと思うが町の考えを伺う。


2. 病児保育利用料助成の考えは

質問要旨(詳細)
沼津市、三島市、伊豆の国市、長泉町、函南町などでは、保護者の就労などでやむを得ない事由により、家庭で保育を行うことが困難な児童(6ヶ月〜小学3年生)が病児保育を利用した場合の利用料が無料となるなどの病児保育利用料助成を行っているが、当町の考えを伺う。

2-① 昨年の秋に、子ども・子育てに関するアンケート調査を行っていると思うが、その調査結果についてどのように分析をしているか伺う。

2-② アンケートで病気の際の対応について質問していると思うが、その結果について伺う。

2-③ 当町も近隣自治体のように病児保育利用料の助成制度を行う考えはないか伺う。

関連記事