<西小学校>新入学児童説明会

清水町議会議員 松浦俊介

2019年01月25日 22:39

今日は、午後13時40分から西小学校の新入学説明会があり西小体育館へ。

受付を済ませ、子どもは学校見学会で校舎の方へ。
保護者は、体育館に残る。

まず学校長あいさつで野口校長は、
ランの花に「あなたが大切」と声掛けをして水やりをした話をする。

教職員も子ども達に接するときに「あなたが大切」という思いで接している。

子ども達の自尊感情、自分が大切なんだな。大切な自分なんだな。
大切な友達、大切な人、他尊感情が育んで心豊かな子どもを目指している。

西小学校の教育目標は
「自ら考え 進んでいやりぬく 心豊かな 西小の子」
重点目標「大切な自分・友達(人)」

という話をし、保護者へのお願いで
「1…あなたが大切を家庭と学校の双方で実践」
あいさつ、学校でなにがあったのとコミュニケーションをとる
「2…チーム西小の一員として、自分の子どもと同じように他の子どもへの声掛け」
保護者や地域も含めてチーム西小で、他の子も「あなたが大切」ほめる
「3…ホームページを見て、子どもと話をする」
給食の情報等見て晩御飯と被らないようにするなど保護者の皆さんはお昼ごろ見ている人が多い。
学校に行きたくなるように学校の情報を確認してください。

と校長先生の話がある。

その他、入学までの準備、学用品販売について、就学援助制度などについて話があり、
購入品注文などをし、子ども達が戻ってきた。

アサガオの種をもらう。

今日現在、新一年生の児童数は69人。
このままだと2クラス、71人になると3クラスになる。

西小学校は、2年生が2クラスで他の学年は3クラス。

●西小学校HP
http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id=2210005




関連記事